ブログ

児童の活動紹介

4年 体育ハードル~暑さを避けて早い時間に~

 今日は暑さが予想されるため体育を早い時間帯に変更して行う学年もありました。校庭への水筒の持参し,途中で水分をとるよう指示を出すことも。暑さ指数が高い場合は,休み時間を室内で過ごすよう指示を出すこともあります。

夏休み明け~1学期再開です~

 田原西小は,今日が夏休み明けの授業再開日です。暑さが和らいだので,たくさんの荷物を持っての登校も少しは楽だったようです。朝会も,体育館で予定通り実施できました。講話では,友達と仲良く気持ちよく過ごせる「やさしい子」について話がありました。

暑さに負けずにウサギは元気です

 ふだんは委員会の児童が面倒を見ていますが,休み中は職員が。「某 道の駅」で小ぶりのニンジンがあったので持参しました。手持ちで差し出すとおいしそうに食べてくれたのですが…。あとからラビットフードを追加すると,ニンジンには見向きもせずに???

健康教室夏休みスペシャル~地域学校園で~

 田原地域学校園コラボレーション企画の「夏休みスペシャル健康教室 食育編」を,田原コミュニティプラザで開催しました。河内地区市民センターとの共催で,養護教諭,栄養士,保健師の皆さんが,それぞれの専門性を発揮したプログラムを展開し,生活習慣病を防ぐ食生活について理解を深める機会としました。

ノートのまとめ方~ランチルーム付近に掲示中~

 授業や自主学習にノートは欠かせません。4年・5年・6年生のノートから,まとめ方に工夫がみられるものを掲示しています。どこがポイントなのかも,吹き出しにしました。小学生もなかなかしっかりとまとめていますね。