ブログ

児童の活動紹介

縦割り班清掃開始

 本日,今年度初めての縦割り班清掃を行いました。異学年の交流には様々な効果があります。大規模校ではないことを本校の強みと捉え,感染状況を鑑みながら今後も縦割り班活動を取り入れていきたいと思います。

リレーの練習

 今日は,はつらつの時間(業間の休み時間)を活用して,代表児童によるリレーの練習を行い,バトンパスや自分のスタート位置などの確認をしました。短い時間でしたが,どの児童も集中して取り組めました。

運動会全体練習始まる

 6月4日(土)の本番に向けて、どの学年も熱心に練習に励んでいるところですが、今日は1回目の全体練習を行いました。内容は「全体練習の心構え」「気をつけ・休めの姿勢」「ラジオ体操」でした。1時間という短い時間でしたが、どの児童も真剣に取り組めました。

避難訓練

5月18日今年度初めての避難訓練が行われました。

子どもたちは「おかしも」の合言葉のもと,真剣に取り組むことができました。

お…おさない

か…かけない

し…しゃべらない

も…もどらない

災害はいつ起きるかわからないので,大人も子どもも万が一に備えることが大切だと改めて感じることができました。

 

 

SDGs

近年話題になっているSDGsですが,田原西小学校でもSDGs「持続可能な開発目標」の達成に向けて様々な取組を行っています。

本校では,今年度から環境への配慮の観点から学校だよりなどのお便りを5月号から配付せず,ホームページへの掲載としています。