ブログ

児童の活動紹介

リコーダー教室

 今日は,東京リコーダー協会の執行先生にご来校いただき,3年生にリコーダーの吹き方を指導していただき

ました。上手に吹くためのポイントをたくさん学ぶことができ,貴重な機会となりました。

 

第1回ファミリー班活動

本日第1回ファミリー班活動がありました。1年生から6年生までが,1つの班になりポイントラリーをしたり,遊んだりします。今回は,自己紹介や今後の計画を相談しました。6年生を中心に,しっかり相談を行っていました。

これから,異学年で楽しく仲良く活動していきます!

 

 

 

あいさつ運動

 6月12日(月)から16日(金)まで,PTA・地域協議会の方々と合同であいさつ運動を行っています。

 本校児童には,校舎に掲出されている横断幕にあるように,「田西っ子 めざせ あいさつ日本一」を合言葉に,

 日常的にあいさつできるように心がけてほしいと思います。

 

体力向上エキスパートティーチャー来校

 今日は,県の事業である「体力向上エキスパートティーチャー派遣」を通して,阿部 司様にご来校いただき,

4年生と5年生にボールの投げ方を指導していただきました。

 本県の子供たちの体力面の大きな課題である投力の向上に向け,とてもありがたい機会となりました。来週の

新体力テストが楽しみです。

応援団練習

 6月3日(土)の運動会に向け,練習も佳境に入ってきました。

 今日は,応援団がはっぴを着ての本格的な練習をしていました。当日の天気が心配ですが,この勢いで

雨雲を吹き飛ばしてほしいものです。

絵本の読み聞かせ

 今年度も,「おはなしクレヨン」の皆様のご協力をいただき,絵本の読み聞かせが始まりました。

 1年生から3年生の児童たちは,時折反応したりしながら,興味をもってお話を聞いていました。

 

租税教室

 6年生を対象に,租税教室が開かれました。

 2名の講師の方から,税の役割や使い道,必要性等について,身近な例を交えながらお話をしていただくことができ,貴重な機会となりました。