文字
背景
行間
児童の活動記録
児童の活動紹介
2年 音楽集会~リズムにのって歌い,踊りました~
音楽集会は,教科書で学習した「茶色のこびん」の合奏や,法被をきて楽しくリズムにのって「ハピネス」を歌い,体育館中が楽しい雰囲気に包まれました。かけさん九九の歌は,普段の放送でもかかっていますが,九の段まで聞いたのは初めてでした。たくさんの保護者の皆さんのご参観もありがとうございました。
3年 とちぎっ子学力向上~算数で研究授業~
「自分の意見をもって学び合い,考えを深め合う子ども」を目指し,県教委から綱川先生をお招きしての学習指導法改善の研修会の第4回目です。今日は,3年生の分数の授業を,担任と学力向上担当教員の2名で指導しました。一生懸命考え,自分の考えを説明する子どもたちの様子です。
秋の読書週間4~給食がコラボメニュー~
物語に出てくる料理を給食で再現するスペシャル献立です。今回は,「いろいろおふろはいり隊!」です。にんじんさん,たまねぎさん,じゃがいもさんが田原西小のおいしいグラタンのサウナに入りにきてくれました。図書委員会の児童による絵本の読み聞かせも同時に放送しました。(11月21日実施)
5年 校外学習~花王栃木工場,日産自動車栃木工場~
5年生が花王栃木工場,日産自動車栃木工場へ,校外学習に行きました。衛生材料に関することや,近代工業の特色・生産の工夫等について理解を深めました。
6年 たばこに関する健康出前講座~たばこの害について学びました~
宇都宮市の保健所健康増進課の方に出前講座をお願いしました。タバコがもたらす害について学び,吸いすぎによる害,吸わなくても近くにいるだけで受けてしまう害について知ると,子どもたちは「タバコは吸わない!」と口々に言っていました。