ブログ

児童の活動紹介

交通安全教室~地域で見守ってくださる方も学校へ~

 毎日の集団登下校が安全にできるように,班毎に集合の仕方や通学路上の危険個所について話しあいました。地域で身守り活動をして下さっている皆さんや,東警察署,駐在所の方々にもお出でいただきました。一人一人が安全な登下校を心がけることが大切です。

離任式 ~お世話になった先生方に気持ちを込めて~

 4月の異動でお世話になった4人の先生方に,感謝とお礼の気持ちを精一杯伝えた子ども達です。紙ふぶきも舞う中,子どもたちの列の間を別れを惜しみながら進んでいました。子ども達の心の成長を感じた離任式になりました。

入学式~36名のかわいい新入生を迎えました~

 今日は入学式,満開の桜と笑顔の在校生が,新1年生を迎えました。2学級計36名の新入生が加わって,全校児童277名のスタートです。学校と地域,そして家庭がみんなで育てていく6年間が始まります。毎日元気に登校してくださいね。

新年度が始まりました~着任式・始業式~

 7人の先生の着任の後,始業式を行いました。3・5年はクラス編成を実施,担任発表では全員で拍手をし,「よろしくお願いします。」と元気な声であいさつをしました。校長先生は,①あいさつのあふれる学校,②あったか言葉があふれる学校,③話の聞き方を身に付けた学校にしようと話をしました。

合唱部が「宇都宮の歌」を~市町合併10周年記念講演会~

 合併10周年を記念した講演会で,合唱部が市の消防音楽隊の演奏に合わせて「宇都宮の歌」を歌わせていただきました。愛唱歌の「ビリーブ」も披露させていただいたり,ミヤリーと記念撮影もさせていただいたりと,子どもたちにとっても思い出に残る合併10周年となりました。

新登校班による通学初日~5年生以下の班長で~

 きのうの下校時に,登校班の班長を6年生から下学年の子へバトンタッチしました。今日は,その初日。あいにくの雨ですが,後ろから来る自転車にも注意しながら,一列に並んで登校できています。6年生は班の最後に並んで見守る役です。

市の「広報うつのみや」の取材に~学習へのタブレットパソコン活用~

 「広報 うつのみや」を制作する広報広聴課の皆さんが,タブレットパソコンを利用し始めた小学校の様子を取材しに来てくれました。ICTを活用した学習の様子に感心してお帰りになりました。4月1日に配布される紙面に掲載する予定とのことです。ぜひ,ご覧ください。

税の絵はがきコンクールに入賞~校長室で表彰~

 租税教室で学んだ6年生がコンクールに応募し,2名が入賞しました。今日は,その表彰のため,宇都宮税務署と宇都宮法人会女性部会の皆さんがお出でになりました。確定申告会場やFKD宇都宮店などで展示されるとのことです。

6年 田原中学校の先生による音楽の授業~中学校乗り入れ授業~

 小中一貫教育の事業として地域学校園である田原中の先生に,6年生の音楽の授業をしていただきました。発声や合唱について学ぶとともに,中学校では合唱コンクールがあることなども教えていただきました。