文字
背景
行間
ブログ
児童の活動紹介
◆6年 修学旅行速報1~前日編~
明日からの修学旅行に向けて,6年生の教室では最後の確認中です。集合時刻は? 天気は? 班別行動は? 明日からの2日間,今年も,現地からの速報をお送りする予定です。ぜひ,チェックしてください。
おはなしクレョン~毎週水曜日の朝の様子から~
毎週,クラスや学年ごとにお世話なっている,「おはなしクレヨン」の皆さんの読み聞かせ。学年に応じた選書や時間に合わせた組み合わせなど,読み聞かせる前のご準備にもご苦労があると伺っています。でも,毎週聞かせていただいている子どもたちは,6年間の間に心の栄養をいっぱいいただいています。
陸上競技大会に向けて練習に励んでいます
11月2日(木)に開催される市陸上競技大会への出場に向けて,はつらつの時間や放課後の練習に取り組む代表の5・6年生です。100m走,走り幅跳び,走り高跳び,リレーが行われます。がんばれ!
※ 例年の開催場所である「県総合運動公園」が改修工事中のため,「河内総合運動公園」が会場になります。
1・2年遠足 なかがわ水遊園~雨の合間に~
1・2年生の遠足は,なかがわ水遊園です。たくさんの学校が訪れていましたが,予約していた「バックヤードツアー」や「ざりがに研究室」に参加して,子どもたちは驚いたり歓声を上げたり… お弁当は芝生で食べることができました。
4年遠足 益子焼手びねり体験とプラネタリウム
社会で伝統工芸品である「益子焼」を学習する4年生は,手びねりで作品作り。みんな真剣で,焼きあがってくるのがとても楽しみな制作風景です。午後は,雨天時メニューに変更した子ども総合科学館へ向かい,展示を見学しプラネタリウムも鑑賞しました。あいさつもきちんできました。
3年遠足 ツインリンクもてぎ~ASIMOに会う~
3年生は,ツインリンクもてぎで,ASIMOステージやホールを見学後,ピット体験教室で友達と協働して自動車?を組み立て,さらにキャストトークで自然の豊かさも体験してきました。疲れたけれどとっても楽しかったという3年生でした。
3・4年 遠足に出発しました
小雨だったので,バスを昇降口のすぐ前に止めてもらいました。みんな暖かそうな服装です。雨の際のプログラムも十分検討してあるので,予定を少し変更しながら,活動をしてきます。◇行先方面 3年…ツインリンク茂木 ,4年…益子
1~4年 遠足の事前指導~19・20日に遠足実施~
19日(木)に3・4年生,20日(金)には1・2年生のの遠足を予定しています。天気は少し心配ですが,みんなとても楽しみにしています。各学年で,しおりの確認をしたり,班行動の時のめあてを決めたりしました。
「いじめゼロ集会」~地域の皆様にも参観いただきました~
いじめ防止をみんなで考え,実行するための,子どもたちの手によるいじめゼロ集会を開催しました。各学級でスローガンを考えて発表し,運営委員の皆さんは劇でいじめゼロを訴えました。いじめゼロの替え歌も全校児童で。昨年よりも多くの,地域や保護者の皆様の参観をいただき,ありがとうございました。
《とちぎテレビ》HPに「バリアフリー教室」ニュース映像 掲載中
とちぎテレビのホームページに,10月12日(木)に田原西小で実施した 総合学習の授業「バリアフリー教室」のニュース映像が公開されています。

※トップページ>とちぎ最新ニュース〔一覧〕>2017年10月12日 を選んでください。5番目に掲載中です。(10/14視聴可能…一定期間が過ぎると動画の視聴ができなくなります。)
※トップページ>とちぎ最新ニュース〔一覧〕>2017年10月12日 を選んでください。5番目に掲載中です。(10/14視聴可能…一定期間が過ぎると動画の視聴ができなくなります。)
たにしちゃん3D化プロジェクト
これまでのアクセス数
9
4
4
0
3
7
お知らせ
◇ アクセス数の記録
H.28. 7. 1 30,000件
H.29. 7. 4 100,000件
H.30. 7.10 200,000件
H.30.12.16 250,000件
H.31. 4.21 300,000件
R. 1.12. 9 400,000件
R. 2. 6.26 500,000件
R. 3. 1.25 600,000件
R. 3. 8.17 700,000件
◇ リンク
宇都宮市の学校HP検索
宇都宮市教育委員会
宇都宮市教育センター
《地域学校園》
宇都宮市立田原中学校
宇都宮市立田原小学校