ブログ

児童の活動紹介

花丸 秋の読書週間1~お話を聞く会~

 校長先生,副校長先生をはじめ,担任を持たない先生が各学年で読み聞かせをしました。校長先生は,28年前の小学校国語の教科書に掲載されていたお話を6年生に。少しと難しかったけれども,真剣に聞いている6年生の皆さんでした。

持久走記録会に向けて~はつらつは練習タイム~

 今月下旬に予定されている「持久走記録会」にむけて,体育の時間や休み時間の練習を始めました。自分のペースに合わせて目標を決め取り組むことにしています。校庭には,低・中・高学年に合わせた大きな周回コースが。みんな頑張って走っています。

あいさつ運動第4日~自治会の会長,副会長の皆さんも~

 第4日目になったあいさつ運動です。地域の自治会の皆さんにも,朝早くからおいでいただきました。ご家庭ではもちろん,学校から,地域へと広がるあいさつ運動です。子どもたちもちょっと寒い中ですが,みんな明るい声を出しています。

2年 バスの乗り方~バリアフリー教室が行われました

 11月7日,田原西小学校の校庭にバスが入ってきました。栃木県バス協会の皆さんが2年生にバスの乗り方やバリアフリーについて,教えてくれました。実際に整理券を取ってバスに乗り込み,お金を払って降りるまでを体験的に学びました。

4年 音楽集会~合唱と合奏を発表~

 台風による休業で延期になった4年生の音楽集会ですが,たくさんの保護者の皆さんにおいでいただきました。無伴奏で「もみじ」を合唱したり,いろいろな楽器で「茶色のこびん」を合奏したりと,音楽の学習の成果を発揮した舞台でした。