文字
背景
行間
児童の活動記録
児童の活動紹介
調理実習実施
5年生が「ごはんとみそ汁」の調理実習をしました。コロナ感染対策により実施できるかどうか心配でしたが,状況が落ち着いたタイミングを見計らって実現することができました。
ごみダイエット大作戦を発表
今週,4年生が総合的な学習の時間で取り組んできた「ごみダイエット作戦」について3年生に発表しました。どのグループも食品ロスやプラスチックごみ問題など地球環境を守るための大切なテーマについて素晴らしい発表ができました。
ファミリー班活動実施
感染状況が落ち着いてきたので,今日のはつらつに時間は時間を15分延長して,ファミリー班活動(縦割りによる異学年交流)を実施しました。密を避けるために活動場所を校庭と校舎内の2か所に分け,校庭では鬼ごっこやドッチボールなど班で決めた思い思いの遊びをして過ごしました。
【たんぼ】
【たんぼ】
いもほり
先週,1・2年生がさつまいも掘りをしました。
学級農園は,連作が続いているので出来具合が心配でしたが,形も数も申し分なく収穫できました。
読み聞かせ実施
本日,朝の学習の時間に『くれよん』さん(読み聞かせボランティア)による読み聞かせをしていただきました。
新型コロナウィルスの感染状況が落ち着いてきましたので,今後も以前のようにお世話になりたいと思っています。
本の魅力が子どもたちに伝わり,読書好きの田西っ子が増えてくれればと思っています。