文字
背景
行間
日誌
活動の様子
7月12日の給食
メニューは、夏野菜カレー、ゆで野菜(韓国風ドレッシング)、麦入りごはん、栃木県産ヨーグルト、牛乳です。
夏野菜カレーには、農園で採れたインゲンが入っています。
夏野菜カレーには、農園で採れたインゲンが入っています。
7月11日の給食
メニューは、鶏肉のラタトゥユ、ポテトスープ、米粉パン、リンゴジャム、アセロラゼリーです。ラタトゥユの具材のピーマン、ナス、トマトは菜園ボランティアの方に育てていただいている農園で採れたものです。
子ども自転車免許事業(4年生)
3・4校時に市の生活安心課の方にお越しいただき、子ども自転車免許事業が行われました。安全な乗り方について実例をまじえて教えていただいた後、一人一人実技を通して、自転車の安全な乗り方をご指導いただきました。生活安心課の方には暑い中、熱心にご指導いただきありがとうございました。

調理実習のため野菜を収穫(6年)
今日は6年1組の家庭科で調理実習を行います。野菜いためを作りますが、菜園ボランティアの方に育てていただいている農園から旬の夏野菜のナス・ピーマン・ししとうを今朝、収穫させていただき、具材に追加します。6年生には旬の恵みと菜園ボランティアの方への感謝の気持ちをもって調理・試食してほしいと思います。
水泳競技大会
市内の小学校を4ブロックに分けての水泳競技大会が,ドリームプールかわちを会場に行われ,本校からの5・6年生の代表19名が参加しました。この日のために6月18日から練習を重ねてきました。大会独特の緊張感の中,練習の成果を出し切り,自己記録を更新する選手もおり,実りある大会となりました。競技だけでなく,声を合わせて友達を応援する姿,最後まで頑張る他校の児童に拍手をおくる姿も見られ,たいへん立派な態度でした。下記の4つの種目でCブロック入賞を果たしました。
5年女子50m自由形 第6位 40秒99
5年女子50m平泳ぎ 第1位 45秒76
6年男子50m背泳ぎ 第5位 44秒13
6年男子200mリレー 第5位 2分38秒50
リンクリスト
カウンタ
2
4
1
9
2
6
8
お知らせ