日誌

活動の様子

奈良の大仏の大きさを実感(6年2組)

2校時、6年2組は社会の歴史学習、算数の「拡大図と縮図」で学んだことを生活に生かす学習として、校庭に奈良の大仏と同じ大きさの絵を描いていました。
 
                              完成した実物大の奈良の大仏の絵
 
◎よい記事であったら、「投票する」をクリックしてください。

宮っこ伝統文化教室(1年)

本日は市一斉の土曜授業です。新型コロナウイルス感染防止対策でオープンスクールは中止させていただきました。
2校時に、宮っこ伝統文化教室として「かまどの会」の方にお越しいただき、民話語りが実施されました。1年生には少々難しい内容もありましたが、真剣に聞いていました。
 
 
◎よい記事であったら、「投票する」をクリックしてください。