学校の様子
「図書だより」1月号を制裁しました
雪の朝
全校朝会(TV放送)を実施しました
「学校だより」5号を掲載しました
3年生 持久走記録会の表彰を実施しました
※写真撮影直前にマスクを外す対策をして,集合写真を撮影しています。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
全校朝会を実施しました
〇表彰,校長講話,生活についての話(生徒指導主事)を行いました。
冬季休業中の生活について
2年生技術 コンピュータ室で授業 2年2組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
生徒会&合唱部によるクリスマスコラボ
〇生徒会と合唱部によるクリスマスコラボレーションを
中庭で実施しました。
※「マウスシールド」を着用して,感染防止対策を行いました。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
「地域協議会だより」2号を発行しました
1学年集会(表彰)を実施しました
持久走記録会,雀中ガイドブックの表紙絵,冒険活動のシンボル画・スローガンの表彰を行いました。また,佐藤先生から冬休み中の生活についてお話を聞きました。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
3年生「総合的な学習の時間」を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
整美委員会 花壇整備を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生体育 持久走にチャレンジ!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生 保護者会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
1年生家庭科 「SDG's」発表会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生 授業参観を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
1年生体育 30分間走にチャレンジ!
〇目標の周数に向けて,ラップタイムの確認!
〇男女一緒に一斉スタート!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
食農学習 今日は1年4組で収穫!
※1年1組,3組は,大根の生育が良くないので,収穫は年明けになる予定です。
〇1年2組が収穫しました。
〇1年5組で初収穫!
〇大きく太く育つように,1年5組の生徒たちが大根の根本に土寄せをしました。
〇間引きをして,「一本立ち」にしました。
〇間引きをしたおかげで,大根はさらに大きく元気に育ってきました。
〇間引き(2本残し)を行いました。
〇芽が出そろってきたので,そろそろ1カ所3本を残して間引きをする頃になりました。
ただ,畝によっては,ほとんど芽が出ていない部分があって再度種まきをしました。
〇たくさんの芽が出てきました。
台風通過後の大根畑の様子です。
〇大根が発芽しました
15日(火)に種まきをした大根,早くも芽を出しました。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
第1学年保護者会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
「図書館だより」12月号を掲載しました
今日は「大雪」
ウィキペディアより
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
新入生保護者説明会を実施しました
〇保護者説明会の様子
あいさつ運動を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
国語科 研究授業を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
交通安全教室を実施しました
※ロゴマークをクリックすると「宇都宮ブリッツェン」の
ホームページが開きます。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
「学校だより」4号を発行しました
新川清掃を実施しました
冒険活動に行ってきました
※写真撮影直前にマスクを外す対策をして,集合写真を撮影しています。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
1年生 冒険活動事前集会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
合唱コンクール表彰を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
雀中そーらん発表会(土曜授業)
※代表生徒は,口上直前にマスクを外す対策をして,実施しました。
3年生の発表
〇2年生の発表
〇1年生の発表
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
雀中そーらん 発表会を前に
避難訓練(不審者対応)を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
新川清掃に向けて
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
中間テストに向けて 学習相談を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
各学年 雀中そーらんに取り組んでいます
【3年生】
【2年生】
【1年生】
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生 学年集会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
宇都宮工業高等学校機械科 理科室に参上!
宇工の生徒さんが企業で学んだことを中学生に伝える取り組みの一環です。
「スターリングエンジン」の模型を使って,説明や活動をしていただきました。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
生徒会朝会(専門委員長認証)を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
研究授業を実施しました
〇1年社会科 江連先生の授業の様子
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
地域清掃活動に参加しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
ちゅんたとちゅんこが飛来しました
ちゅんちゅんランチに合わせて,ちゅんたとちゅんこが雀宮中に飛来しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
「図書館だより」11月を発行しました
合唱コンクール審査結果を発表しました
〇1学年
金賞 2組「明日の空へ」
銀賞 4組「大切なもの」
銅賞 3組「Smile~君はひとりじゃない~」
〇2学年
金賞 4組 「世界を変えるために」
銀賞 1組 「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」
銅賞 3組 「ほらね,」
〇3学年
金賞 1組 「ヒカリ」
銀賞 3組 「青い鳥」
銅賞 4組 「正解」
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
合唱コンクールを実施しました
※登壇前にマスクを外す対策をして,合唱発表を行いました。
また,発表学年以外の学年は,教室で放送を通じて鑑賞しました。
〇宇都宮中央女子高等学校より吉岡先生を審査委員としてご来校いただき,合唱コンクールを実施しました。
スローガン
「汗と涙が努力の証 夢の舞台に思いを込めて」(2年3組 齋藤悠華さんの作品)
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
3年生 専門学科説明会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
合唱コンクールのリハーサル,準備を行いました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
栄冠はどこに輝くのか!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
3年生 「修学旅行新聞」を作っています
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
3年生理科 太陽の動きの観測
今日は,日照時間が長かったので,良好な観測結果を得られたことでしょう。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
1学年通信を発行しました
1年生学年集会を実施しました
晴天時及び荒天時の個別選択活動の活動班を編成しました。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生家庭科 「自分の食生活を見直そう」
〇2年2組の様子
〇2年3組の様子
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
合唱コンクール実行委員会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
教育実習生,頑張っています
教員免許取得に向けて授業研究に取り組んでいます。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
3年生 県立高校説明会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
1年生 合唱コンクールリハーサルを実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
食生活について発表会を実施しました 2年6組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
調理実習を行いました 2年4組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
合唱練習に取り組んでいます 3年2組!!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
修学旅行に行ってきました その9
※写真撮影直前にマスクを外す対策をして,集合写真を撮影しています。
修学旅行に行ってきました その8
※写真撮影直前にマスクを外す対策をして,集合写真を撮影しています。
修学旅行に行ってきました その7
※写真撮影直前にマスクを外す対策をして,集合写真を撮影しています。
修学旅行に行ってきました その6
修学旅行に行ってきました その5
※写真撮影直前にマスクを外す対策をして,集合写真を撮影しています。
修学旅行に行ってきました その4
修学旅行に行ってきました その3
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
先輩の歌声に感動!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
修学旅行に行ってきました その2
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
修学旅行に行ってきました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
合唱コンクールに向けて(1年生)
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
調理実習を実施しました 2年3組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
3年生 修学旅行に出発!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
3年生 修学旅行事前集会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
食生活について発表会を実施しました 2年5組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
始業式を実施しました
校長先生から,「夢(希望)をもとう!」「It is never too late to mend.」などの講話がありました。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
合唱コンクールに向けて(3年生)
〇3年生合唱コンクールの学年リハーサルを実施しました。
※マウスシールで対策をして,練習を行っています。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
調理実習を実施しました 2年2組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
修学旅行 係打合せを実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
表彰及び終業式を実施しました
〇終業式の様子(校長講話)
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
合い言葉は,「I(アイ)からWE(ウィ)へ」
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
今日は「おにぎりの日」でした
(2年生の様子)
(3年生の様子・1年生のおにぎり)
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
「スマホ出前講座」を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
1学年集会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
調理実習を実施しました 2年3組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
調理実習を実施しました 2年6組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
調理実習を実施しました 2年4組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
整美委員会集会を実施しました
学期末を迎え,10月5日(月)~9日(金)の4日間 「校内美化週間」を実施します。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
私立高校説明会を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
図書館だより 新着本案内を発行しました
生徒会立合演説会を実施しました
帰りの会の後に投票を実施しました。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
1年生 交通安全指導を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
1年生理科 学び合い学習中
水溶液の濃度の計算は,生徒同士お互いに学び合いながら学習に取り組んでいます。
・1年4組の様子
・1年5組の様子
・1年1組の様子
「感謝」ー今までの思いを音に込めてー
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
調理実習を行いました 2年5組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
調理実習を行いました 2年2組
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
合唱練習に励んでいます
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
地域未来塾を実施しました
【第Ⅰ 期】募集期間 8/ 17( 月)~ 28( 金)募集は終了しました
① 9/ 23( 水 ) 第1回(本日)
② 10 /28( 水 ) 第2回
③ 11/ 25 (水 ) 第 3 回
【第Ⅱ期】募集期間 1 1月 16( 月)~ 27( 金)
④ 12/ 2 3( 水 ) 第 1 回
⑤ 1/ 27 (水 ) 第 2 回
⑥ 2/ 24 (水 ) 第 3 回
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
2年生男子 保健体育の授業はソフトボール!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
生徒会活動 やってます
後期生徒会選挙に向け,選挙管理委員会の活動が活発になっています。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。