文字
背景
行間
最近の出来事
11月30日(木)の様子
【わくわく読書】
現在新田小秋の読書週間期間中です。今日の昼休みに,縦割り班で集まって「わくわく班読書」を行いました。1年生から6年生までの縦割り班メンバーが集まり,持参した自分のおすすめの本を紹介します。発表が聞きやすくなるよう隊形を工夫したり,自信をもって発表できない下級生に6年生が一緒に発表してあげたりと,6年生は皆に楽しんでもらえるよう活躍していました。
終了後には1年生は「6年生が本を読んでくれて楽しかった」,6年生は「みんながよく聞いてくれた」「年に1回だけれど,いろいろな本が紹介されて楽しい,読みたくなった」などと話しており,縦割り班での楽しいイベントとなりました。
4年生 お弁当の日
11月28日はお弁当の日でした。
4時間目の授業が終わると,子どもたちは素早く,食べる準備を進めていました。
自分だけのお弁当を,楽しみにしていたようです!
お弁当作りだけでなく,準備段階での撮影にもご協力いただき,ありがとうございました。
おいしいお弁当ありがとうございました。
今日はお弁当の日ということで,計画カードを基に子どもたちはお弁当を作ってきてくれました。
自分で作る喜びからか,「お弁当作ってきたよ!」「卵焼きを作ってきたんだ」など,朝早くからお弁当を作ってきたことを報告してくれました。
お弁当の時間では,子どもたちのいい笑顔を見ることができました。
計画から大変お世話になりました。
11月24日(金)の様子
【授業の様子】
4年生の保健の授業です。養護教諭が入り説明をしています。
音楽室からはきれいなリコーダーの音色が聞こえていました。今年からリコーダーを学んでいる3年生が演奏していました。
図工室からはトントン,トントンと音がします。同じく3年生が図工の「くぎうちトントン」で板にくぎを打ち付けていました。
外では1年生・3年生がなわとびを練習していました。
【トマト給食】
宇都宮市ではトマトがたくさん生産されています。そのトマトを給食で食べようという取り組みが始まっています。
今日の給食のメニューは「トマト料理コンクール」優秀賞だった〈おつかれサマー!トマたまどん〉でした。
ちょっぴりカレー風味の「トマたま」がご飯の上にのっていておいしくいただいました。
11月20日(月)の様子
【調理実習】
今日は5年3組が調理実習をしていました。手際よく大根を切ったり,出汁をとったりしていました。
見ていないとうまく炊けないと,心配しながら火加減を調整し,できあがると「とてもおいしかった」と味わっていました。