お知らせ

最近の出来事

12月18日(月)の様子

【授業の様子】

 2年生が生活科の学習で,おもちゃを作り「おもちゃランド」を開催し,1年生を招待しました。

 さかなつり,けん玉,まとあてなど,体育館いっぱいにたくさんのおもちゃコーナーがあり,1年生は2年生の説明を聞きながら楽しく遊んでいました。この日のために準備をしてきた2年生も,1年生の楽しんでいる姿を見て満足そうでした。

   

   

 

ようこそ年長さん!

さかえ幼稚園より年長さんが新田小学校に来ました。

1・2年生と年長さんとの交流ということで,1年生は,ジャンプがえるの作り方を教えました。

優しく教える姿や寄り添う姿に,来年は素敵な2年生になれそうだなと思えました。

また交流会の最後に,さかえ幼稚園さんより素敵なプレゼントもいただきました。

ありがとうございます。

入学してくるのを楽しみに待っています。

 

 

 

 

 

 

12月11日(月)の様子

【授業の様子】

 1年生の算数の様子です。水のかさの比べ方を考えます。自分の考えを友達と伝え合い深めています。

  

 1年生も2年生も,体育ではなわとびを頑張っています。

  

 4年生は国語の「ごんぎつね」の学習で教科書に線を引いたり,友達と確認し合ったりして,ごんの様子を読み取っていました。

   

 

12月8日(金)の様子

【若松原中学校宮っ子チャレンジ】

 今週は若松原中学校から宮っ子チャレンジで新田小学校の卒業生10名が体験に来ていました。

 授業に入って実験の見守りをしたり,図画工作の版画の声掛けをしたり,休み時間に一緒に遊んだり,本校児童とたくさんふれあっていました。また,図書館の仕事や事務,学校業務など様々な体験もできました。

 今後の生活に生かしていってほしいと思います。

   

12月6日(水)の様子

【読み聞かせ】

 今朝はボランティアの皆さんが寒い中来校してくださり,読み聞かせを行ってくださいました。

 12月なのでクリスマスが楽しみになるような本もありました。子どもたちは楽しみながら聞いていました。

    

   

    

   

【一斉下校】

 約3年ぶりに一斉下校を行いました。全校生で校庭に並び,登校班で下校します。

 全員が校庭に指定された自分の地区の場所に集まり,登校班で並び終えると,交通指導担当から登下校の安全について話をしました。その後地区ごとに担当教員から登校の様子を聞き,危険はないか,揃って登校できているかなど確認をしました。指導が終わってから担当教員が途中まで付き添って下校しました。今後は毎月第一水曜日に実施の予定です。