お知らせ

最近の出来事

1・6年生でさつま芋ほり・リース作りを行いました。

天候にも恵まれ,気持ちのいい秋空の下,さつま芋ほりやリース作りを行いました。

最初に,さつま芋ほりを行いました。

大きなものから,かぼちゃみたいに面白い形のさつまいもを掘り出すことができました。

子どもたちは,豊作で大喜びでした。

そのあと,さつまいものつるを使い,1年生と6年生で協力し,リースを作りました。

苦戦しながらも上手につるを,巻くことができました。

今回の活動を通して,1年生から「ボランティアさんや上級生のおかげで活動できるんだね。」と気付くことができました。

 

大きな声であいさつしてから掘り始めます。

 

さつまいものつるから葉っぱを取り,輪っかを作っていきます。

 

 

創立40周年記念 運動会

秋晴れの空の下,創立40周年記念運動会を行いました。

子どもたちはどの子も皆,一生懸命に頑張っていました。見ている私たちも笑顔になりました。

ご来場いただいた皆様,応援ありがとうございました。また,参観場所の制限や交代などにご協力いただきありがとうございました。

【開会式】

 

  

 【応援】

  

  

【1・2年生】

  

  

  

  

【3・4年生】

  

   

  

  

  

【5・6年生】

  

  

  

  

  

  

  

 【閉会式】

  

10月20日(金)の様子

【いよいよ明日 運動会】

 明日が運動会ということで,どの学年も最終練習を行ったり,並び方や座る位置を確認したりしていました。

 6時間目には,5・6年生が会場準備や清掃を行いました。おかげで,すっかり準備は整っています。

 お天気もよさそうで,ますます明日が楽しみです。

 3・4年生の練習

 

  

 5・6年生運動会準備

   

  

  

 【宮っ子チャレンジ】

 今週は雀宮中学校から2名の卒業生が宮っ子チャレンジで本校に来て,小学校の体験をしました。

 運動会の直前だったこともあり,練習の様子を見る機会もあったようです。応援やソーラン,イシンデンシン体操も懐かしかったようです。中学校でも頑張ってほしいです。

 

10月19日(木)の様子

【運動会の練習】

 いよいよ,明後日にせまった運動会,今日は1・2年生と5・6年生が実際に使う手袋やはっぴなどを身に着けて練習を行いました。 より一層,気合いが入ったようです。

 どちらのブロックも最終確認がしっかりとできていました。

  5・6年生

  

  

 1・2年生