文字
背景
行間
最近の出来事
9月26日(火)の様子
【卒業アルバム写真撮影】
今日は写真館さんに朝から学校にお越しいただき,卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。
緊張して「笑って」と声を掛けられてもなかなか上手に笑顔が作れない子もいましたが,何度か時間をかけて撮影していただき,表情も和らいでいました。
個人写真の次は,学年写真です。うまく全員が写るように高いところからの撮影でした。
出来上がりが楽しみですね。
1・2年生でダンスの練習が始まりました。
本日から,1・2年生一緒にダンスの練習が始まりました。
新田小学校もディズニーランドも今年は40周年!
ということで,「ジャンボリミッキー」を踊ります。
本番までに頑張って仕上げていきます。
ジャンボリミッキー♪ 顔の前で手をあげて!
話を聞くときはいい姿勢 踊りはじめ
9月25日(月)の様子
【外国語活動】
今日は1年生で担任とALTのリコ先生による外国語活動の授業を行っていました。
歌いながら歌詞に合わせた動きを楽しそうに行っていました。その後「食べ物」についての英語での言い方を練習し,ミッシングゲームに取り組んでいました。
9月22日(金)の様子
【長ねぎ】
今日の給食の献立に「わかめスープ」がありました。スープの中に長ねぎが刻んで入っていました。
この長ねぎは,プールの横の畑で,地域の方が育ててくださった長ねぎです。
前日,給食委員会の児童がねぎを抜きました。その後きれいに洗って,茂原の鈴甲農園さんのねぎと一緒にたくさん刻みます。最後にスープに入れて完成です。
とてもおいしくいただきました。どうもありがとうございました。
9月21日(木)の様子
【いじめゼロ強調月間の取組 環境委員会】
現在「いじめゼロ強調月間」ということで,児童会を中心に子どもたちが活動に取り組んでいます。
今日のお昼には環境委員会が「いじめをなくそう」をテーマに,「環境が整うと心も整う」と全校生に放送で呼びかけました。みんなで,ごみを拾ったり学校をきれいに掃除をしたりして,環境を整え,いじめをなくそうと訴えました。
【ありがとう】
朝昇降口で,ほうきで砂を掃き出している5年生がいました。皆が通った後は確かに砂がたくさん入ってしまっています。そのことに気が付いて,進んで行動している姿がうれしかったです。