文字
背景
行間
日誌
ツバメの巣立ち
「花と緑と小鳥の学校」城山中央小学校に,今年もツバメがやってきました。この数日で,3羽のひなが無事に巣立ち,気持ちよさそうに校舎の周りを親鳥と飛び回っています。
親鳥が,巣から1mくらい離れたところから巣立ちを見守っている姿が印象的でした。
修学旅行2日目(福島県会津若松市)
修学旅行2日目は会津若松市での班別活動がメインでした。
午前中はあいにくの天気でしたが,お昼からは夏日になりました。
まずはじめに飯森山へ行き,栄螺堂等を見学しました。
そして,班別活動の集合場所 鶴が丘城で全体や班別の写真撮影を行いました。
写真撮影の後は,おみやげを買う時間でした。
やはり「花より団子」ならぬ「城よりスイーツな女子」,そして,観光地でつい買ってしまう「刀剣男子」が多数見られました。
あっという間の2日間でしたが,6年生は仲間と協力する,
時間を計画的につかうなど,活動の目標を十分達成してくれました。
修学旅行1日目(福島県いわき市・猪苗代町)
5月26日(木)27日(金)の2日間で,6年生がいわき市と会津若松市へ修学旅行に行ってきました。
まずは,1日目のいわき市 アクアマリンふくしま での班別活動です。
次に,猪苗代湖畔の野口英世記念館での見学です。
そして,宿のリステル猪苗代で行った赤べこの絵付けと夕食の様子です。
とても楽しく,かわいらしい赤べこができました。
夕食には,ソースかつや喜多方ラーメン,会津のこづゆなど,福島ならではの料理が出て,みんな満腹でした。
宿泊したリステル猪苗代は,建物や景色が素晴らしいだけでなく,スタッフの皆さんの丁寧な対応に感動しました。
緑の少年団 結団式
5月24日(火)の昼休みに,校内放送で式を実施しました。
本校は,全国学校緑化コンクールでH22特選,H31準特選になるなど,まごころ広場を舞台とした教育
活動で,数多くの表彰を受けています。
緑化委員の皆さんが,準備や式の進行を手際よく行ってくれました。ありがとうございました。
3年前の結団式は,まごころ広場に全児童が集まり,「まごころ広場の歌」を合唱しました。
1年生を迎える会
5月20日(金)の昼休みに,校庭で1年生を迎える会を行いました。
高学年の児童がゲームの内容や会の運営を行ってくれたおかげで,縦割り班で楽しくジェスチャーゲームを行うことができました。
班長さんなどが班の番号が分かるように案内板を作ったり,班の場所まで誘導したりと,1年生と楽しめるように工夫してくれました。