文字
背景
行間
城央小日記
日誌
合唱部の美声お披露目
本校では秋のうつのみやジュニア芸術祭参加に向けて,夏休み前から特設の合唱部活動が行われます。
4~6年生の希望者が昼休みなどを利用して練習を行い,9月の芸術祭に参加し活動を終了しました。その成果である美しい響きを,全校児童で共有するために,体育館で録音する様子を4~6年生全員が視聴しました。そして,撮影・録音した映像は,終業式で放送し,1~3年生にも視聴してもらう予定です。
いじめゼロ集会
10月5日(火)の朝会では,児童会の企画委員会「いじめゼロ集会」を校内放送で開催しました。
紙芝居「とびだしたスーパーボールちゃん」を各教室で視聴し,いじめゼロ宣言を行い,いじめのない学校をつくるため,自分たちの問題として正しく判断,行動することを確認し合いました。
城央小宣言「いじめゼロを目指して 助け合おう 勇気を出そう 相談しよう!」
盲導犬ふれあい教室
NPO法人栃木補助犬協会のご協力により,体育館で3年生が盲導犬について学ぶことができました。
3年 スーパー見学
3年生が,路線バスに乗ってスーパー見学に行きました。
カルナかましん駒生店の皆様,受け入れていただきありがとうございました。商品の配置や店頭に商品が陳列されるまでに,バックヤードで行われる工程などを,丁寧に説明いただきました。
先生も勉強します
教職員で心配蘇生法を学ぶ研修を行いました。城山分署の皆さんを講師に迎え,緊急時の心構えや行動も
教えていただきました。コロナ禍の前は,学校施設を利用する団体の方などにも参加していただきました。
大切なことは「勇気」をもって,心臓マッサージやAIDを使用することと学びました。