文字
背景
行間
日誌
遠足に行ってきました
5月13日(金)に1~4年生の遠足を実施しました。
当日は,雨天でしたが,元気いっぱいに活動できました。各学年の様子をご覧ください。
1年生 子ども科学館
2年生 とちぎわんぱく公園
3年生 栃木県なかがわ水遊園
4年生 日光自然博物館等
ボランティアの皆さんPart1
学校は,たくさんのボランティア「学校協力者」の方々に支えられています。
登校の安全を見守っていただく皆さん,学校の緑を守っていただく皆さん,などなど。
少しずつですが,城央小のボランティアの皆さんを紹介していきたいと思います。
今回は,花壇の整備や児童の栽培活動でお世話になっている「グリーンサポーター」の皆さんです。
また,6年生の児童も朝のボランティア活動を行っています。
廊下をきれいにしたり,入学間もない1年生のランドセル片づけや読み聞かせなどなど…
頼もしい皆さんです。
五月晴れ ある日の様子です
過ごしやすい5月になり,学校の教育活動が活発になりました。
授業で思いっきり走ったり,クロームブックで撮影した画像を確認しあったり。
そして,お待ちかねの給食です。ただし,しっかり黙食です。
久々の授業参観
4月20日(水)の午後は,久々に学校を会場として全学年が授業参観と学級懇談を行いました。
児童は,いつもと同じ?いつもよりうれしそう?に学習していました。保護者の皆様,来校いただきありがとうございました。
今回,校庭を駐車場として使用するにあたり,駐車スペースの不足が心配でした。元PTA会長の亀井様の紹介で,城西ニュータウンからの道路と大谷街道のT字路にある空き地を,所有者の池田様から学校が必要な際にお借りすることができるようになりました。ありがとございます。
先生とのお別れ
4月14日(木)の午後は,市立小学校70校が一斉に離任式を行いました。
子どもたちは,室田先生をはじめとした5人の先生方の姿に喜びの声をあげ,テレビ放送を見ていました。その後,廊下などで歓送し,名残を惜しみながら下校しました。