白沢写真館(R4~H29)

行事・活動等の様子

令和5年4月3日(月)白沢小学校の様子

令和5年度 白沢小学校の様子

  

校庭の満開の桜の様子です

  

子どもの家を利用している児童の皆さんは,元気に校庭を走り回っています。

  

  

さまざまな遊具を使って,充実した時を過ごしています。

 

 

お世話になった先生方… 転退職者見送りの様子

令和5年3月31日(金)令和4年度 転退職者見送りの様子

  

白沢小学校を,転出,退職された先生方です。大変ありがとうございました。白沢小学校の全教職員でお見送りしました。

子どもたちとのお別れの式,離任式は4月13日(木)に予定しています。

令和4年度修了式の様子

令和5年3月24日(金)修了式の様子

  

式次第・・・①始めのことば ②国歌斉唱(ピアノ) ③修了証書授与 各学年代表1名 ④児童代表のことば ⑤校長先生の話 ⑥校歌斉唱(ピアノ) ⑦終わりのことば   

  

児童代表の皆さんは,令和4年度を振り返って,1年間がんばったこと,できるようになったこと等を堂々と発表しました。

  

  

  

校長先生から,令和4年4月の始業式の振り返りの話がありました。【1 あいさつ,2 友達のよさ,3 一人一人目標もって,がんばる】

  

1年前の自分と比べて,一人一人の頑張る姿。とてもすばらしかった。

  

児童指導主任から,春休みの過ごし方について話がありました。

夕方5時には帰る。お金の借り貸しはしない。SNS,LINEの使い方は注意する。いじめは絶対ダメ。人をけなしたりしない。ルールを守る。交通事故等に注意する。安全・安心に注意する。

  

養護教諭から,新学期以降の学校におけるマスク着用についての話がありました。 

〇マスクの着用は求めないことを基本とする。ただし,マスクの着用が推奨される場面においては児童に着用を推奨するため,マスクは持参する。(マスクをランドセルに入れておく)

〇令和5年度も,毎朝,児童は自宅で体温測定を実施し,健康観察票に記入する。

〇発熱等の症状があるときには登校を控える。

 ・・・咳エチケットの対応の仕方。4月からコロナ禍前の日常に戻ってくる等の話もありました。

 

 

卒業式

【卒業生を見送る会,卒業式】 3月16日(木)・3月17日(金)

 とうとう6年生の卒業の日になりました。

 前日の下校時には,在校生全員で歓送を行いました。在校生を代表して5年生がお祝いの言葉を述べ,その後,全員で呼びかけを行いました。1~5年生は,花のアーチをくぐる6年生に「さようなら」「中学校でも頑張ってください」など声をかけ,6年生も笑顔で答えていました。

 そして,卒業式当日。中学校の制服を着て登校した卒業生はいつも以上に大人っぽく頼もしく見えます。教室で担任の先生と最後の学級活動の時間を過ごした後,卒業式が行われました。入場する姿,卒業証書をもらう姿,「別れのことば」を心を込めていう姿・・・。堂々とした卒業生の立派な姿にとても感動しました。

 6年生の皆さん,卒業おめでとうございます。これからもずっと応援しています!!