文字
背景
行間
学校の様子
日誌
学校評価計画を載せました
ホームページの「学校マネジメント」のコーナーに
学校評価計画書を載せました。
また,トップページの画像は音楽鑑賞教室,本の読み聞かせ,交通安全教室の
様子です。毎日様々な行事が行われ,全て紹介できていません。
一部の行事の紹介になりますが,これからもできるだけ学校の様子を
紹介していきます。
ちなみに今年の音楽鑑賞教室は,「ROHOシアター」というタンザニアの
音楽とダンスのグループの演奏と踊りでした。
使われた楽器や曲などの説明は運営している企業のサイトに詳細があります。
よろしければご覧ください。(下のリンクにあります。)
アフリカの音楽 魂の鼓動
学校評価計画書を載せました。
また,トップページの画像は音楽鑑賞教室,本の読み聞かせ,交通安全教室の
様子です。毎日様々な行事が行われ,全て紹介できていません。
一部の行事の紹介になりますが,これからもできるだけ学校の様子を
紹介していきます。
ちなみに今年の音楽鑑賞教室は,「ROHOシアター」というタンザニアの
音楽とダンスのグループの演奏と踊りでした。
使われた楽器や曲などの説明は運営している企業のサイトに詳細があります。
よろしければご覧ください。(下のリンクにあります。)
アフリカの音楽 魂の鼓動
5年生校外学習の様子です
トップページの画像を変更しました。
今回は5年生の校外学習の様子です。
5年生は12日に近くの中川染工場に見学に行きました。
手ぬぐいや浴衣を独特の「注染」という技法で染めていく様子を
見学し,実際に絞り染めの体験もさせていただきました。
はじめて知ることばかりで,とっても勉強になりました。
今回は5年生の校外学習の様子です。
5年生は12日に近くの中川染工場に見学に行きました。
手ぬぐいや浴衣を独特の「注染」という技法で染めていく様子を
見学し,実際に絞り染めの体験もさせていただきました。
はじめて知ることばかりで,とっても勉強になりました。
第1回目の共遊
水曜日に今年度1回目の共遊(縦割り班遊び)が行われました。
あいにくの天気で,室内での活動となりましたが,
初めての活動なので,自己紹介やじゃんけんゲームなどで
楽しみました。
当日の様子の一部をトップページに画像で載せてあります。
あいにくの天気で,室内での活動となりましたが,
初めての活動なので,自己紹介やじゃんけんゲームなどで
楽しみました。
当日の様子の一部をトップページに画像で載せてあります。
各種お便りを載せました
各学年の学年便り6月号,給食献立表6月,そして
学校だよりNo2を載せました。
よろしければご覧ください。
各学年の学年便りは画面上部の「学年のページ」から,
献立表は「給食のページ」そして,
学校だよりは「学校便り」のページからご覧ください。
学校だよりNo2を載せました。
よろしければご覧ください。
各学年の学年便りは画面上部の「学年のページ」から,
献立表は「給食のページ」そして,
学校だよりは「学校便り」のページからご覧ください。
運動会開催しました
5月30日(土)に運動会を行いました。
昨年と同様に,日差しも強く暑い一日でしたが,子ども達は
みんながんばって,日頃の練習の成果を発揮しました。
保護者の方や多くの地域の方などに参観していただき,
大変感謝申し上げます。
子ども達のがんばった姿のほんの一部ですが,
画像としてトップページに載せてありますので,
よろしければご覧ください。
昨年と同様に,日差しも強く暑い一日でしたが,子ども達は
みんながんばって,日頃の練習の成果を発揮しました。
保護者の方や多くの地域の方などに参観していただき,
大変感謝申し上げます。
子ども達のがんばった姿のほんの一部ですが,
画像としてトップページに載せてありますので,
よろしければご覧ください。
リンクリスト
カウンタ
1
4
0
5
0
4
5