文字
背景
行間
学校の様子
日誌
伝統文化教室(4年)
本日2,3校時,4年生を対象とした伝統文化教室がありました。内容は,箏に関する学習です。講師は,津留﨑先生です。箏の歴史や日本の音階について丁寧な説明がありました。箏の演奏に合わせ,みんなで「さくら」や「夕やけ小やけ」などを歌いました。津留﨑先生ありがとうございました。
2学期始業式
10月16日(木),2学期の始業式を行いました。短い学期間休業でしたが,児童はたのしい休日を過ごしリフレッシュできたようです。2年,4年,6年の代表児童が,2学期に頑張りたいことを堂々と発表することができました。
錦地区体育祭
10月12日(日)錦地区体育祭です。昨日は雨のために準備が行えませんでした。本日は、晴天に恵まれ、ややひんやりした空気の中開会しました。本校の多くの保護者の方々や子供たちが、選手として参加しました。高学年は審判などのお手伝いもあり、大活躍です。今年度は、綿菓子コーナーが設置され、自分で綿あめを作っておいしそうに食べる姿もありました。
地域の皆様が力を合わせて作り上げた錦地区体育祭。勝敗はつきますが、笑顔で楽しく競技に参加していました。
1学期終業式
終業式の前に,1年2組担任 宇野 姫菜 講師 の離任式を行いました。2学期からは,市内の小学校で勤務いたします。今まで大変お世話になりました。
終業式では,校長から「骨のある人」についての話が,その後,児童指導主任から「安全な過ごし方」についての話がありました。また,1学期に頑張ったことについて,3名の児童が発表をしました。
校内研修
校内研修の一環として,一人一授業を実施しています。本日は,3年生の音楽で公開授業を行いました。「ふじ山」の曲に合った歌い方について,児童は様々な意見を発表していました。
リンクリスト
カウンタ
1
5
2
7
7
1
4