文字
背景
行間
活動の様子
4年生「上下水道お届けセミナー」を開催!
7月2日(火)に「上下水道お届けセミナー」が開催されました。上下水道についての正しい知識を養うことを目的に,講師の先生方による講話や実験などを行いました。
私たちが使っている水道水がどのように作られ,また,使った水がどのように処理されるかについて学ぶことができました。
7月4日(木)各種たより 更新情報(給食・献立表)
給食だより 献立表
更新しました。
トップページ上部「各種お便り」からご覧になれます。
また,次のリンク先をクリックいただいてもご覧になれます。
給食だより
↓
献立表
↓
7月3日(水)図書室へ行こう
授業中,図書室をのぞいてみると,「おすすめの本紹介」を行っていました。これは図書館教育の一環として、児童が自分の好きな本を紹介する活動です。
今回の「おすすめの本紹介」は、学校図書館司書の指導のもと、ビブリオバトルに向けての準備として行われました。その結果、児童たちは本の紹介に対して日に日に意欲を持つようになり、自分の言葉で本の魅力を伝えることに楽しみを見出しています。
授業の後半では、児童たちが読書を楽しんだ後、学校図書館司書による読み聞かせが行われました。読み聞かせの時間は、児童たちが物語の世界に引き込まれ、静かに耳を傾ける姿が印象的でした。
このような取り組みを通して、児童たちの読書意欲が高まり、表現力やコミュニケーション能力の向上にもつながっています。今後も、児童たちの読書活動を支援してまいります。
本校の図書室での活動の様子をぜひご覧ください。
7月1日(月)各種たより 更新情報(学年)
学年だより(7月号)更新しました。
トップページ上部「各種お便り」からご覧になれます。
また,次のリンク先をクリックいただいてもご覧になれます。
↓
7月1日(月)研究授業・授業研究会
本日、3年1組と6年2組で研究授業を実施しました。教科指導員の先生をお招きし、授業の様子を見ていただきました。
3年1組「あまりのあるわり算」
3年1組では「あまりのあるわり算」の授業が行われました。身近な生活場面を題材に学習問題を取り上げ、あまりがわる数よりも小さくなることについて学びました。授業者と児童が一体となって、話し合いながら協力して学習課題に取り組む姿が見られました。教科指導員の先生からは、児童の実態に合った発問やワークシートなどの教材を基にした協働的な学習姿勢について、お褒めの言葉をいただきました。
6年2組「分数のわり算」
6年2組では「分数のわり算」の授業が行われました。「2/5 ÷ 1/4の計算の仕方を考えよう」という学習課題に取り組み、まずは各自で自力解決を試みました。その後、グループで正しい答えと「速く・簡単に・正確に」まとめられている考えを情報交換しました。グループで決めた考えを全体で練り合い、協働的に学習課題を達成しようと努力する姿が見られました。特に、筋道を立てて考えを伝え合う姿勢について、教科指導員の先生からお褒めの言葉をいただきました。
放課後には授業研究会を開催し、先生方が研究授業の振り返りを行いました。より良い児童の学びの姿を追求するため、職員同士で熱心に協議しました。
今回の研究授業を通して得た成果を基に、今後も算数科の研究に邁進してまいります。ご指導いただきました教科指導員の先生に心より感謝申し上げます。 授業の様子を保護者の皆様にもお伝えしたく、今回の研究授業の内容をまとめました。今後とも、子どもたちの成長と学びを見守り、ご支援いただけますようお願い申し上げます。
3年1組の様子
6年2組の様子
授業研究会の様子
☆早寝,早起き,朝ごはん☆本校は約90%の人がほぼ毎日朝食を食べているようです。
朝ごはんは,一日学校で過ごす子供たちにとっての大切なエネルギー源です。
ごはん・パン・うどん+肉・卵・さかな・納豆など+余裕があればスープや味噌汁+果物やヨーグルトをイメージして炭水化物とタンパク質をメインでとれるようにしてください。
ありがとうございます!
1,590,000HIT達成(R7.11.1)
1,570,000HIT達成(R7.10.13)
1,560,000HIT達成(R7.10.2)
1,550,000HIT達成(R7.9.18)
1,530,000HIT達成(R7.9.9)
1,510,000HIT達成(R7.8.28)
1,500,000HIT達成(R6.8.17)
1,490,000HIT達成(R6.8.10)
1,000,000HIT達成(R6.4.11)
年間行事予定
今年度も予定の変更があることが予想されます。
令和7年度4月現在の予定です。
Click! → R7_西が岡小年間行事予定.pdf
★新型コロナウイルス感染症「出席停止期間」についてのお知らせ
↓下をクリックください
★インフルエンザに罹った場合
こちらをクリック,印刷して
報告書としてお使いください。
★各種感染症に罹った場合
令和3年4月13日より
以下の用紙を印刷しお使いください。
| ニッシ― | オカリン |