文字
背景
行間
活動の様子
5月の児童会活動について
5月は児童会活動が多く行われました。縦割り班活動は本校の特色の1つです。
①あいさつ運動
本校のあいさつ運動は年に3回あり,委員会ごとに,5・6年生が先頭に立って行います。
小中合同でも実施し,宝木中学校の生徒と一緒にあいさつ運動を盛り上げました。
いつもより多くあいさつが飛び交う朝はとても気持ちがいいです!
②遊友タイム
本校では,月に1回程度,昼休みに縦割り班のメンバーで遊ぶ時間があります。
異学年で遊ぶことに最初はドキドキしながらも,なかよく遊ぶことができました。
毎年のことですが,1番人気はやはりドッジボールのようです!
③花はなタイム
本校の広い校庭には,縦割り班ごとに花壇が設置されています。
今回の花はなタイムでは,1・3・6年生が花壇を整備し,2・4・5年生が新しい花を植えました。
協力して活動し,花壇がより一層華やかになりました!
6月は遊友タイムや企画委員会主催のサマーフェスティバルがあります。
今月も子どもたちの楽しそうな様子が目に浮かびます!
6月6日(木)各種たより 更新情報(図書)
図書だより 6月号
更新しました。
トップページ上部「各種お便り」からご覧になれます。
また,次のリンク先をクリックいただいてもご覧になれます。
図書館だより
↓
【4年生】全国歯みがき大会に参加しました!
6月6日(木)2校時4-2、3校時4-1
全国小学生歯みがき大会に参加しました!!
大会動画を見ながら、養護教諭と一緒に勉強をしました。
むし歯を防ぐための歯みがき は基本ですが、
4年生はレベルアップして 歯肉炎を防ぐための歯みがき&デンタルフロス という内容でした。
3年生で実施した歯みがき教室の内容を覚えていて「歯垢だ!」「プラークだ!」など発言する子もいて、嬉しく思いました。
歯ブラシの使い方、デンタルフロスの使い方の実習もあり、手鏡を見ながら真剣に取り組んでいました。
教室内がしーーーーんと静まりかえり、黙々と歯みがきに取り組む姿。立派でした
全国小学生歯みがき大会の詳細は、大会HPで見ることができます。
大会HP https://www.lion-dent-health.or.jp/ldhevent/81kai/index.htm
どの学年でも参考になる「歯ブラシとデンタルフロスの使い方の実習動画」や、保護者様向けの動画などもありますので、ぜひご覧ください。
6月4日(火)各種たより 更新情報(給食献立表・給食だより)
給食献立表・給食だより 更新しました。
トップページ上部「各種お便り」からご覧になれます。
また,次のリンク先をクリックいただいてもご覧になれます。
給食献立表
↓
給食だより
↓
5月31日(金)各種たより 更新情報(学年)
学年だより 更新しました。
トップページ上部「各種お便り」からご覧になれます。
また,次のリンク先をクリックいただいてもご覧になれます。
↓
☆早寝,早起き,朝ごはん☆本校は約90%の人がほぼ毎日朝食を食べているようです。
朝ごはんは,一日学校で過ごす子供たちにとっての大切なエネルギー源です。
ごはん・パン・うどん+肉・卵・さかな・納豆など+余裕があればスープや味噌汁+果物やヨーグルトをイメージして炭水化物とタンパク質をメインでとれるようにしてください。
ありがとうございます!
1,500,000HIT達成(R6.8.17)
1,490,000HIT達成(R6.8.10)
1,480,000HIT達成(R7.8.3)
1,470,000HIT達成(R7.7.15)
1,460,000HIT達成(R7.7.6)
1,450,000HIT達成(R7.6.25)
1,440,000HIT達成(R7.6.19)
1,430,000HIT達成(R7.6.12)
1,420,000HIT達成(R7.6.8)
1,410,000HIT達成(R7.6.4)
1,400,000HIT達成(R7.6.1)
1,390,000HIT達成(R7.5.20)
1,000,000HIT達成(R6.4.11)
年間行事予定
今年度も予定の変更があることが予想されます。
令和7年度4月現在の予定です。
Click! → R7_西が岡小年間行事予定.pdf
★新型コロナウイルス感染症「出席停止期間」についてのお知らせ
↓下をクリックください
★インフルエンザに罹った場合
こちらをクリック,印刷して
報告書としてお使いください。
★各種感染症に罹った場合
令和3年4月13日より
以下の用紙を印刷しお使いください。
ニッシ― | オカリン |