日誌 ★最新5件を表示中 過去分はメニューよりどうぞ★

活動の様子

学校探検に出発!

 今日は,2年生が1年生のことを学校探検に連れて行ってくれました。
 1年生は,入学して1週間たちましたが,学校にはどんな教室があるのかまだまだ分かりません。そこで,2年生の生活科「ともだちになろう」の勉強で,1年生に西が岡小学校にある教室を紹介してくれることになりました。2年生は紹介をするために,図書室やランチルーム,校長室などに行って,誰がどんなことをするための部屋なのかを調べて準備を進めてくれました。

     
     
     
     

 1年生は2年生のお兄さん,お姉さんに誘導してもらいながら学校の中を探検しました。チェックポイントの教室に着くとシールを貼ってもらい,1年生たちはよろこんでいました。また,2年生の教室紹介を聞いて「そうなんだ!」「知らなかった!」と驚き,興味をもっていました。

 探検が終わると「楽しかった。」「もう一回行きたい。」など満足した様子でした。2年生は,優しくリードをしてくれて1年生は安心して探検をすることができました。2年生のおかげで学校がさらに楽しくなったようでした。

1年生の入学式から一週間たった様子

 入学式からあっという間に一週間がたちました。今日は,図画工作で自分の好きなものを絵で描いたり,学校めぐりで校庭を散歩して,遊具で遊んだりしました。また,給食が始まり,みんなで準備をしました。

 図画工作「すきなもの いっぱい」
 大きな画用紙に自分の好きなものを描きました。犬や猫,昆虫に虹,果物など思い思いの絵を描いていました。友達の絵を見ながら「〇〇くんの絵がうまい!」「わたしはこんな絵を描いたよ,見て!」など楽しそうに活動していました。

     

 学校めぐり~校庭~
 西が岡小学校は広い校庭が自慢です。おにごっこをしても遊具で遊んでものびのびと動くことができます。友達と一緒にシーソーに乗ったり,ジャングルジムに上ったり,思い切り遊んでいました。休み時間には外遊びを奨励していきます。

     
     
     

 初めての学校給食
 ランチマットや歯ブラシ,コップの用意など児童は教師の話を聞いてしっかりと用意することができていました。また,給食当番は白衣を着て,おかずを盛り付けたり,牛乳を置いたりして自分の役割に熱心に取り組んでいました。
 給食を食べて子どもたちは「おいしい!」「さいこう!」と喜んでいました。

     
     

 少しずつ勉強することや遊ぶこと,みんなで生活することが形になってきました。子どもたちがのびのびと過ごせるように丁寧に指導を続けていきます。

【離任式】いつまでもみなさんとともに・・・

前日までの雨が上がり,温かな春の日差しが戻ってきました。
15日の5時間目,昨年まで本校に勤務していた先生方とのお別れ・・・「離任式」です。
昨年度は,休校中のため離任式自体がありませんでしたが,今年はテレビ放送を活用して心温まる式を開催できました。元校長先生をはじめ,どの先生も,久しぶりの西が岡キッズの笑顔に癒されたようです。

まずはテレビ放送でのご紹介と児童会からの花束贈呈です。テレビに映る懐かしい顔ぶれに,私たち職員もついつい笑顔になります。関わりのある児童が代表で花束を手渡しました。

次は先生方からのご挨拶。
子どもたちは真剣に耳を傾けます。先生方と子どもたちとの思い出の話はつきません。去年を思い出し,涙を浮かべる児童も・・・。心にしみる時間でした。



最後は,校舎内にてお見送りです。
ソーシャルディスタンスを意識しながら,温かな拍手でお見送りできました。



さて,元職員の先生方からは,とてもうれしい申し出が・・・
なんと「西が岡応援団」としてこれからもいつでも力を貸していただけることとなりました(^0^)!
本当にありがたいことです。
先生方の更なる活躍を祈念しつつ,西が岡がもっと発展できるように職員一同思いを強くしました。
児童のみなさん,離任した先生方に負けないように、これからも学校生活を楽しく頑張りましょう!

縦割り班が始まります!

西が岡小学校の特色のひとつである「縦割り班活動」がスタートしました!!
第1回目の活動は・・・
①メンバーの自己紹介
②班の旗の作成
③1年生と楽しめる遊びを話し合う という内容です。
班ごとに,担当の先生の教室に集合しました。初めての集合ということで少し迷った児童がいましたが,集合時刻には全員が集まることができました。さすがです!
  
 
さて,6年生は,最高学年として班全体の活動をリードしてくれました。下学年に指示を出す班長さん,はじめは緊張している様子でしたが,終盤には自信をもって堂々と発言している姿に頼もしさを感じました。これからの活躍が一層楽しみになりましたよ。
  
  

本校の縦割り班は,班別に遊ぶだけでなく,高学年による読み聞かせや,毎日の清掃活動といった活動も実施します。西が岡小学校の笑顔あふれる姿は縦割り班から生まれているのかもしれませんね。さて,次回の縦割り班は「1年生を迎える会」です。1年生のみなさん,楽しみに待っていてください♪

今年度始めの一斉下校

4月14日 今年度初めての一斉下校がありました。
4名の安全ボランティアの方々が紹介され、ご挨拶をいただきました。子供たちは地域の方々に見守られながら,登下校できることに感謝し,お礼の挨拶をしました。

当たり前のことですが交通ルールを守り,安全に登下校し,楽しい学校生活を送ってほしいと思います。