文字
背景
行間
みゆきっ子トピックス
創立50周年の「航空写真」撮影!
梅雨空で心配されましたが,本日無事に創立50周年を記念した「航空写真」と「集合写真」を撮影することが
できました。航空写真は急遽ドローンでの撮影となりましたが,子供たちは大興奮。「初めて見た」「すごく高い」
などと,口々に言っていました。様々な色の色画用紙を持っての撮影に,みんなじっと立ってがんばっていました。
終わった後は,ホッとして笑顔でドローンに手を振っていました。続いての集合写真もみんな素早く並んで撮影する
ことができました。出来上がりが楽しみですね!
地域学校園マナー週間
昨日から食事マナーを意識した一週間にしようということで,地域学校園マナー週間が始まりました。昨日は,
「おはしを正しく持とう」今日は,「食器を正しく並べよう」というふうに,毎日テーマを決めて取り組んでいま
す。給食時に児童が放送をして全校生に知らせたり,藤本栄養士が各クラスを回って指導したりしています。明日
は,「正しい姿勢で食事をしよう」です。姿勢に気を付けながら美味しくいただきましょう。
待ちに待った読み聞かせ
今日は,「みゆきBOOKハッピーズ」の皆様による読み聞かせがありました。5月は,感染症対策のため中止とさせ
ていただきましたので,今日の朝は待ちに待った読み聞かせとなりました。それぞれの学年に応じた本を選書してい
ただき,心にしみわたるような読み方をしていただいたおかげで,子供たちはすっかり本の世界に引き込まれていま
した。来月も楽しみにしております。1年間,どうぞよろしくお願いいたします。
交通安全教室を行いました!
交通ルールやマナーを守り,安全に行動しようする態度を育み,自分の命を自分で守ることができる能力を養う
ことをねらいといて,交通安全教室を実施しました。市役所の生活安心課の方が来校し,2時間目は1~3年生
3時間目は4~6年生が,真剣にお話を聴くことができました。学年に応じたクイズに答えたり,ビデオを視聴
したりして,あっという間の1時間でした。最後は,まとめと約束をして終了です。今日学んだことを生かして
これからさらに気を付けて登下校できるようにしていきましょうね。
地域の方とのあいさつ運動
今日は月に一度,地域の方にお世話になる「あいさつ運動」の日でした。今日も早朝からたくさんの地域の方に
ご協力いただきました。今週から企画委員会の児童もあいさつ運動を行ってくれています。元気のいいあいさつを
受けて,「おはようございます」と大きな声で言う児童も増えてきました。最後は企画委員会の児童が,心をこめて
お礼のあいさつを言っていました。いつも温かくご支援いただき,本当にありがとうございます。