文字
背景
行間
日誌
3年生のトピックス
3年生 リコーダー講習会
講師の方をお招きして,初めてのリコーダーの学習を行いました。リコーダーの正しい持ち方を教わり,「シ」の音を奏でたり,いろいろな大きさのリコーダーを紹介していただいたりしました。演奏もしていただき,子供たちは熱心に聞き入っていました。
3年 博物館の出前講座
昔の生活の中で使われていたいろいろな道具について、博物館の出前授業がありました。実際に見たりさわったりして、体験することができて、より学習を深めることができました。石うすを回すと、炒った大豆がきな粉になりました。
3年外国について調べよう
タブレットのジャムボードに、自分が知っている国の名前をたくさん書きだしました。また、興味のある国について、国旗や食べ物、スポーツなどを調べてまとめました。使い方にも、どんどん慣れてきました。
3年理科 音のせいしつ
大きな太鼓、小さな太鼓、たたいた太鼓の様子を見ると、「ぶるぶるしている。」「ふるえている。」など、いろいろなことに気付きました。
3年 今日のあれこれ
今日は、図工で釘を打って作った作品が完成したので、皆で実際に遊びながら作品のよいところをたくさん見つけました。また、タブレットでは、動画をとってアップする練習をしました。冬休みもぜひチャレンジしていきましょう。