みゆきっ子トピックス

みゆきっ子トピックス

最高の卒業式!!

 昨日,令和6年度卒業式が挙行されました。「最高の卒業式にしよう」という目標をたて,これまでの練習もがんば

ってきました。その目標通り,卒業生は立派な態度で卒業証書を手にし,これまでで一番すばらしい別れの言葉を言う

ことができました。在校生も一生懸命参加し,別れの言葉では,大きな声で言葉を言ったり式歌を歌ったりして,参加

された来賓や保護者の方も,とても感動しておられました。見送りでは,皆笑顔で御幸小を巣立っていきました。

輝かしい未来に向かって大きく羽ばたいてほしいと願っています。「ご卒業おめでとうございます!」

  

  

  

 

 

 

1年:「すみれ給食会」との交流

 先週の金曜日,今年度最後の「すみれ給食会」との交流を実施しました。今回は,1年2組が担当でした。たくさん

練習をしてきたおかげで,縄跳びや鍵盤ハーモニカ,クイズなど自信をもって発表していました。クラス全体では,

音楽劇や歌などを楽しく笑顔で行うことができました。地域の高齢者の方も大変喜ばれて,盛んに拍手を送っておられ

ました。本校の特色でもあるこの交流は,来年度もぜひ続けていきたいと思っています。

   

   

 

6年生,ありがとう!!

 今日の6校時に,6年生が愛校作業を行ってくれました。今までお世話になった学校に,感謝の気持ちをこめて清掃

活動をしてくれたおかげで,学校中がとてもきれいになりました。普段の清掃では手が届かない,昇降口の下駄箱や

非常階段,図書室や空き教室の整理整頓など,時間いっぱい一生懸命活動する姿は,さすが6年生だなと感心しまし

た。6年生の皆さん,御幸小のためにありがとうございました!!

  

  

  

卒業式予行を実施しました。

 今日の2・3時間目に卒業式予行を実施しました。予行に先立って行われたのは,善行児童や皆勤賞などの表彰と,

PTA会長様からの記念品贈呈です。6年生は,立派な態度で受け取っていました。その後の予行では,今までの練習の

成果を発揮して,皆すばらしい態度で行うことができました。別れの言葉や式歌も心がこもっていて,感動しました。

18日の卒業式に向けて,準備は万端です!!感染症が広がらないように願うばかりです。

  

  

旗当番引継ぎ式

 この1年間,毎朝交代で3本の旗揚げを行ってくれた6年生から5年生への旗当番引継ぎ式を行いました。5年生は,

6年生の説明を真剣に聞き,その後実際に旗揚げをしている姿をよく見ていました。6年生は,5年生に対して「よろし

くお願いします」と伝えると,5年生は「ありがとうございました」と力強く答えていました。バトンがまた一つ,引

き継がれました。6年生,これまで本当にありがとう!!5年生,これからよろしくお願いします。

  

  

地域の皆様とのあいさつ運動

 今日の朝,今年度最後の地域の方とのあいさつ運動を行いました。北風の吹く寒い朝でしたが,地域の方の呼びかけ

に子供たちは,元気いっぱいあいさつをしていました。企画委員を始めとして、他の学年の有志のメンバーも参加して

にぎやかなあいさつ運動になりました。最後は,いつものようにお礼のあいさつをしてして笑顔で写真を撮りました。

来年度も元気なあいさつに溢れる学校にしていきたいと思います。地域の皆様,1年間ありがとうございました!!

  

  

心配していた雪も・・・

 昨日の夜から降り出した雪は,未明から雨に変わり通学路は,積もらずに済みました。子供たちは,楽しみにして

いたかもしれませんが,私たちにとっては安全に登校できるだろうかと心配していましたので,ちょっとホッとして

いるところです。学校の雪も花壇や農園,プランターをのぞいては溶けてしまいました。朝の登校時には,名残惜し

そうに雪を集めて雪玉にして見せてくれました。とても冷たい手でした。どうか風邪などひきませんように・・・

  

  

卒業式合同練習,開始!

 今日は,卒業式に向けて全校生で合同練習を行いました。初めてということで,起立・礼などの作法や別れのこと

ば,式歌を中心に練習しました。6年生の態度はもちろん,1~5年生の態度もとても立派でした。別れのことばがそろ

わなかったり,歌声が小さかったりという反省をもとに,これから学年やクラスでも練習を重ねて,卒業式に向けて

気持ちを高めていってほしいと願っています。

  

  

心温まる「6年生を送る会」

 2月28日(金)に,6年生を送る会を実施しました。今年度も体育館に全校児童が集まって行うことができました。

進行は5年生の実行委員の皆さんです。各学年の出し物では,歌や学年合奏,ダンスや音楽劇などそれぞれの学年が

工夫していてすばらしかったです。6年ピクトグラムやありがとうジェンカなどもあり,6年生は笑顔で楽しんでいま

した。5年生の「ニュースみゆきファイブ」や「ミュージックステーションMYK5」では,5年生のパワーを感じまし

た。最後は,6年生からの歌や合奏,お礼の言葉で感動的に幕を閉じました。互いの思いをカタチにして表すことがで

きた心温まる時間となりました。実行委員の皆さん,お疲れ様でした!!

   

   

   

 

「すみれ給食会」との交流

 先週,「すみれ給食会」との交流会がありました。地域の高齢者の方とクラスごとにコミセンで,ふれあい活動を

行っています。今回は1年1組さんでした。縄跳びや計算など得意なことの披露や,国語で学習した「大きなかぶ」の

音楽劇など盛りだくさんで,高齢者の方もとても喜んでおられました。そして今回はサプライズとして「みゆっきー

音楽隊」の演奏も行いました。「見上げてごらん夜の星を」や「冬げしき」など,皆さんがよく知っている曲を演奏

し,一緒に歌っていただきました。とても楽しい時間を過ごさせていただき,ありがとうございました♪

【1年1組との交流】

  

  

【みゆきっー音楽隊の演奏】