宮の原日記

宮の原日記

2年生が校外学習に出かけてきました!

 10月31日(木)に,2年生が生活科「でん車にのって出かけよう」の学習で,南宇都宮駅から東武線に乗り,西川田駅まで出かけてきました。先日,宇都宮市陸上競技大会が開催された「カンセキスタジアム」を見学した後,「とちのきファミリーランド」で乗りものに乗ってきました。自分で切符を買ったり時刻表を見たりしながら,公共交通機関の利用の仕方やマナーを学んできました。

 

 

教育実習生着任(11/5)

 今日から2週間,学校の先生になるための勉強をする教育実習生が,宇都宮大学から来ることになりました。主に5年1組を担当します。本校出身で,昨年度も「教職ボランティア」として,大学の勉強のために週に1日,学習支援等のお手伝いに来ていました。2週間という短い期間ですが,どうぞよろしくお願いいたします。

 

「BREXバスケットボール教室」を実施しました!

 10月31日(木)に,BREXバスケットボールスクール事務局より選手を含め3名の方が来校し,屋内スポーツクラブと屋外スポーツクラブを対象に,「3×3バスケットボール教室」を実施していただきました。子どもたちは,プロ選手からドリブルやパス,シュートの仕方を教えていただき,とても満足な様子でした。45分という短い時間でしたが,大変盛り上がり,子どもたちにとって有意義な時間となりました。

 

 

みやのはらあいさつ運動(11月)

 11月1日(金)に「みやのはらあいさつ運動」を行いました。今回から,後期の中央委員会と代表委員会の児童が中心となり,実施いたします。地域の皆様には,児童の安全確保のために正門近くまで付き添っていただき,誠にありがとうございます。これからも,宮の原地区に挨拶の輪が広がっていくように支援してまいります。

 

 

第3回宮の原小学校地域協議会

 10月31日(木)に,「第3回宮の原小学校地域協議会」を開催いたしました。今回は,委員の皆様に給食の準備や食事の様子を参観していただき,その後試食も行っていただきました。委員の皆様から,「1年生もしっかりと準備したり,静かに配膳を待っていたりして素晴らしい。」「栄養バランスを考えて献立を考えている。」「季節のデザートがおいしかった。」などのご意見やご感想をいただきました。会議では,11月に予定されている「クリーンアップキャンペーン」,12月の「オープンスクール」,「こども110番の家」訪問などについて協議しました。今後も学校,PTA,地域団体等が連携して本校の子どもたちを地域ぐるみで育てていきますので,ご協力よろしくお願いいたします。