文字
背景
行間
宮の原日記
宮小金管バンド「東武ミュージックステージ」
6月15日(日)に,本校の金管バンド部が「栃木県民の日・父の日記念 東武ミュージックステージ」に出場してきました。今回は,昭和100年にちなんだ懐かしの曲(セプテンバー・さんぽ・となりのトトロ・上を向いて歩こう)をセレクトし,卒業生も参加して温かい心の音色を奏でてきました。本校の児童や保護者の方も応援に参加し,とても素晴らしい演奏を発表してくださいました。
雑巾・タオルを寄贈していただきました!
6月13日(金)に,老人クラブ連絡協議会の皆様より,雑巾182枚,タオル236枚を寄贈していただきました。5・6年生のエコ・アクション委員会の児童が,学校代表として受け取り,委員長・副委員長さんが中心となってお礼の言葉を伝えました。今後,清掃の時間や校内環境美化のために使わせていただきます。老人クラブ連絡協議会の皆様,ありがとうございました。
「オープンスクール」ご来校ありがとうございました!
6月11日(水)の2・3校時に,オープンスクールを実施しました。4月の授業参観では,各学級とも担任による授業でしたが,今回は理科や図工,書写など教務主任や専科担当による授業や学年内での交換授業,外部講師による出前授業なども参観していただきました。4月に比べて,また少し成長した様子を見ていただけたのではないかと思います。悪天候の中,多くの皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。
読み聞かせ「おはなしたのしいね」が始まりました!
6月11日(水)に,今年度第1回目の「おはなしたのしいね」を実施しました。今回は,4~6年生です。さすがは上学年です。落ち着いた雰囲気の中,お話の世界に見入って聞いていました。ボランティアの5・6年生の皆さんも,練習の成果を発揮して上手に読み聞かせをしておりました。地域ボランティアの皆様,ありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。
1年生「生活科校外学習」
6月9日(月)に,1年生が校外学習で「明保野公園」に行ってきました。生きものや植物を見付け,カードに記録したり,大型遊具やブランコなどで友達と楽しく遊んだりしてきました。小学校に入学して初めての校外学習でしたが,交通ルールを守って安全に行ってくることができました。発見してきたことをこの後の学習に生かしていきます。