文字
背景
行間
						★宮中日誌★
					
	
	活動の様子
						
						県春季大会2日目(速報)											
					
					
						 本日6月4日(金)栃木県中学校春季体育大会第2日目が開催されました。
弓道部は、宇都宮市弓道場にての男子団体戦に出場しました。予選を7位で通過し、8校による決勝トーナメント戦に出場しましたが、1回戦予選2位通過の北犬飼中学校に惜敗しました。
剣道部は、栃木市総合体育館にての女子団体戦に出場しました。1回戦栃木西中学校と対戦しましたが、1対2で惜敗しました。
男子バレーボール部は、アリーナたぬまにて1回戦と2回戦が行われました。1回戦は都賀中学校に2対0、2回戦は大平南中学校に2対0で勝ち、ベスト4に進出しました。明日もアリーナたぬまにて準決勝、決勝が行われます。応援よろしくお願いします。
 
 
					
										弓道部は、宇都宮市弓道場にての男子団体戦に出場しました。予選を7位で通過し、8校による決勝トーナメント戦に出場しましたが、1回戦予選2位通過の北犬飼中学校に惜敗しました。
剣道部は、栃木市総合体育館にての女子団体戦に出場しました。1回戦栃木西中学校と対戦しましたが、1対2で惜敗しました。
男子バレーボール部は、アリーナたぬまにて1回戦と2回戦が行われました。1回戦は都賀中学校に2対0、2回戦は大平南中学校に2対0で勝ち、ベスト4に進出しました。明日もアリーナたぬまにて準決勝、決勝が行われます。応援よろしくお願いします。
						
						県春季大会1日目(速報)											
					
					
						 本日6月3日(木)から栃木県中学校春季大会が始まり、本校からは卓球部と剣道部が出場しました。
卓球部は、今年4月に栃木県総合運動公園にオープンしたばかりの日環アリーナ栃木で男女シングルスの部が行われ、ベスト16に男女1名ずつが入賞しました。おめでとうございます。
剣道部は、栃木市総合体育館(マルワアリーナとちぎ)で、男子団体戦と女子個人戦が行われました。男子団体戦は1回戦、真岡中学校と対戦し、残念ながら1対4で敗退しました。
明日6月4日(金)は悪天候が予想されるため、野球大会の順延とソフトテニス大会の日程変更が決定しています。男子バレーボール部、剣道部、弓道部の活躍を期待しています。
 
 
					
										卓球部は、今年4月に栃木県総合運動公園にオープンしたばかりの日環アリーナ栃木で男女シングルスの部が行われ、ベスト16に男女1名ずつが入賞しました。おめでとうございます。
剣道部は、栃木市総合体育館(マルワアリーナとちぎ)で、男子団体戦と女子個人戦が行われました。男子団体戦は1回戦、真岡中学校と対戦し、残念ながら1対4で敗退しました。
明日6月4日(金)は悪天候が予想されるため、野球大会の順延とソフトテニス大会の日程変更が決定しています。男子バレーボール部、剣道部、弓道部の活躍を期待しています。
						
						生徒会総会が行われました											
					
					
						 本日、6時間目に生徒会総会が行われました。
議題として、令和2年度決算報告・令和3年度専門委員会の活動計画・令和3年度生徒会会計予算案審議が取り上げられました。
専門委員会の活動計画に対して、多くの生徒から質問があがり、一人一人が宮の原中学校を良くしていこうという意欲が感じられました。
これからの宮の原中学校がより素晴らしい学校になるように頑張っていってほしいです。
 
 
    
 
 
執行部 専門委員長
 
議長団
 
 
 
生徒会執行部・専門委員長のみなさん、お疲れさまでした!
					
										議題として、令和2年度決算報告・令和3年度専門委員会の活動計画・令和3年度生徒会会計予算案審議が取り上げられました。
専門委員会の活動計画に対して、多くの生徒から質問があがり、一人一人が宮の原中学校を良くしていこうという意欲が感じられました。
これからの宮の原中学校がより素晴らしい学校になるように頑張っていってほしいです。
執行部 専門委員長
議長団
生徒会執行部・専門委員長のみなさん、お疲れさまでした!
						
						1学年保護者会を開催しました											
					
					
						 本日、5時間目に1学年保護者会を開催しました。お忙しい中、たくさんの保護者の方に参加いただきました。ありがとうございました。
まずは、学年主任から入学してからこれまでの学校生活の様子をお伝えしました。
次に、冒険活動教室実行委員一人一人から、冒険活動教室に向けての意気込みの発表がありました。皆さん熱い思いが込められている発表でしたね。その後、日程や概要、持ち物の説明を行いました。
最後に、生徒指導主事から学校生活についてやSNSの使い方についての話、学習指導主任から学習についての話がありました。
6月は1年生初めての定期テストや体育祭、冒険活動教室があります。忙しい日々が続くと思いますが、1年生らしく元気に頑張ってほしいと思います。







					
										まずは、学年主任から入学してからこれまでの学校生活の様子をお伝えしました。
次に、冒険活動教室実行委員一人一人から、冒険活動教室に向けての意気込みの発表がありました。皆さん熱い思いが込められている発表でしたね。その後、日程や概要、持ち物の説明を行いました。
最後に、生徒指導主事から学校生活についてやSNSの使い方についての話、学習指導主任から学習についての話がありました。
6月は1年生初めての定期テストや体育祭、冒険活動教室があります。忙しい日々が続くと思いますが、1年生らしく元気に頑張ってほしいと思います。
						
						第1回宮の原中学校地域協議会											
					
					
						 本日5月27日(木)14時から本校会議室にて、第1回宮の原中学校地域協議会および宮の原地域学校園協議会が開催されました。本日の日程説明後、参加者は5校時の授業参観を行いました。全体会は会長と学校長の挨拶から始まり、①学校長から令和3年度学校経営方針の説明、②事務局から令和3年度宮の原中学校地域協議会組織、活動計画、予算の説明、③各校(宮の原中学校、富士見小学校、明保小学校、姿川第二小学校)の地域コーディネーターから各校地域協議会の取組の発表等がありました。
第2回は11月9日(火)、第3回は2月17日(木)に開催予定です。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 					
										第2回は11月9日(火)、第3回は2月17日(木)に開催予定です。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
						
						地域協議会学校支援活動(芝桜苗の植え込み)											
					
					
						 本日5月25日(火)宮の原中学校地域協議会員の皆様のご協力で、芝桜苗の植え込みが行われました。本校中庭は、昨年度教職員による植え込み、先月生徒会美化委員会による植え込みが行われてきましたが、桜の木の下にまだスペースが空いていましたので、本校地域協議会の皆様のご協力をいただき、100株の濃いピンク色の芝桜苗を植え込みました。今後は水やりや除草作業など心を込めて大切に育て、満開に咲き誇る美しい芝桜を見ながら生徒たちの豊かな心を育てたいと思います。
 
					
										
						
						生徒会あいさつ運動(5月)											
					
					
						 5月19日(水)生徒会によるあいさつ運動が行われました。
今回から新しい試みで、教職員の登校指導の日程に合わせ、生徒会執行部と中央委員の生徒が協力して、正門・西門・東昇降口・西昇降口の4か所であいさつ運動を始めました
あいにくの曇り空でしたが、爽やかなあいさつで、登校してくる生徒一人一人に元気をお届けしました。
 
 
     
 
 
					
										今回から新しい試みで、教職員の登校指導の日程に合わせ、生徒会執行部と中央委員の生徒が協力して、正門・西門・東昇降口・西昇降口の4か所であいさつ運動を始めました
メール配信システムの登録方法について
						
						宇河地区春季大会2日目速報											
					
					
						【野球】県総合運動公園軟式A球場
2回戦 宮の原(6ー1)晃陽
3回戦 宮の原(6-5)姿川 第3位 県大会出場
【男子バレーボール】宮の原中学校
予選リーグ
宮の原(2-0)古里
宮の原(2-0)河内
宮の原(2-0)姿川 1位通過 準優勝 県大会出場
【女子バレーボール】陽西中学校
予選リーグ
宮の原(2-0)古里
宮の原(0-2)陽西 2位通過
【弓道女子】屋板運動公園
県大会出場
【卓球男子個人】市体育館
ベスト8 1人 県大会出場
ベスト32 1人 県大会出場
【卓球女子個人】市体育館
第3位 1人 県大会出場
ベスト16 1人 県大会出場
【剣道男子個人】県総合運動公園武道館
第3位 1人 県大会出場
【剣道女子団体】県総合運動公園武道館
1回戦 宮の原(2-0)星が丘
2回戦 宮の原(1-4)国本 ベスト8 県大会出場
【男子ソフトテニス個人】 屋板運動公園
ベスト16 1ペア 県大会出場
【体操男子個人】作新学院体育館
鉄棒 第3位 県大会出場
【柔道男子個人】県総合運動公園武道館
55kg級 2回戦敗退
 
 


 
					
										2回戦 宮の原(6ー1)晃陽
3回戦 宮の原(6-5)姿川 第3位 県大会出場
【男子バレーボール】宮の原中学校
予選リーグ
宮の原(2-0)古里
宮の原(2-0)河内
宮の原(2-0)姿川 1位通過 準優勝 県大会出場
【女子バレーボール】陽西中学校
予選リーグ
宮の原(2-0)古里
宮の原(0-2)陽西 2位通過
【弓道女子】屋板運動公園
県大会出場
【卓球男子個人】市体育館
ベスト8 1人 県大会出場
ベスト32 1人 県大会出場
【卓球女子個人】市体育館
第3位 1人 県大会出場
ベスト16 1人 県大会出場
【剣道男子個人】県総合運動公園武道館
第3位 1人 県大会出場
【剣道女子団体】県総合運動公園武道館
1回戦 宮の原(2-0)星が丘
2回戦 宮の原(1-4)国本 ベスト8 県大会出場
【男子ソフトテニス個人】 屋板運動公園
ベスト16 1ペア 県大会出場
【体操男子個人】作新学院体育館
鉄棒 第3位 県大会出場
【柔道男子個人】県総合運動公園武道館
55kg級 2回戦敗退
						
						宇河地区春季大会1日目速報②											
					
					
						【剣道男子団体】県総合運動公園武道館
1回戦 宮の原(2-0)陽北
2回戦 宮の原(3-0)星が丘
3回戦 宮の原(2-3)陽西 ベスト8 県大会出場
【剣道女子個人】県総合運動公園武道館
ベスト16 2人 県大会出場
【弓道男子団体】屋板運動公園
県大会出場
【卓球男子団体】市体育館
予選リーグ(豊郷・城山)1位通過
決勝トーナメント
1回戦 宮の原(2-3)泉が丘
【卓球女子団体】市体育館
予選リーグ(河内・上河内)2位通過
決勝トーナメント
1回戦 宮の原(1-3)若松原
【男子バスケットボール】雀宮体育館
1回戦 宮の原(52-35)雀宮
2回戦 宮の原(45-49)星が丘
【女子バスケットボール】雀宮体育館
1回戦 宮の原(70ー15)若松原
2回戦 宮の原(14ー117)陽南
【バドミントン女子個人】河内体育館
3回戦敗退
 
 
 
 
					
										1回戦 宮の原(2-0)陽北
2回戦 宮の原(3-0)星が丘
3回戦 宮の原(2-3)陽西 ベスト8 県大会出場
【剣道女子個人】県総合運動公園武道館
ベスト16 2人 県大会出場
【弓道男子団体】屋板運動公園
県大会出場
【卓球男子団体】市体育館
予選リーグ(豊郷・城山)1位通過
決勝トーナメント
1回戦 宮の原(2-3)泉が丘
【卓球女子団体】市体育館
予選リーグ(河内・上河内)2位通過
決勝トーナメント
1回戦 宮の原(1-3)若松原
【男子バスケットボール】雀宮体育館
1回戦 宮の原(52-35)雀宮
2回戦 宮の原(45-49)星が丘
【女子バスケットボール】雀宮体育館
1回戦 宮の原(70ー15)若松原
2回戦 宮の原(14ー117)陽南
【バドミントン女子個人】河内体育館
3回戦敗退
						学習支援サイト
					
	
	学習支援サイト
カテゴリ選択
- 
						
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省 165
 - 
						
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』 | 未来の教室 ~learning innovation~:経済産業省 96
 - 
						
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School 66
 - 
						
科学技術広報研究会(JACST)「科学技術の面白デジタルコンテンツ」 31
 - 
						
『シュートクプログラム』学習者向けコンテンツ(明治図書) 18
 - 
						
とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト(栃木県総合教育センター) 9
 - 
						
整理と対策 | 中学校の教材 | 明治図書の学習教材 30
 
						カウンター
					
	
	
				
			2		
			
			1		
			
			5		
			
			9		
			
			5		
			
			2		
			
			7