文字
背景
行間
学校行事等の様子
入学式
今日は、晴天の下入学式を行いました。71名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。呼名では、大きな声で返事ができましたね。これからも自分でできることをどんどん増やしていきましょう。
お祝い給食が出ました。お赤飯、お祝いゼリーなどおいしかったです。
入学式準備
明日は、令和4年度入学式です。今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、新入生と保護者、職員による入学式となります。6年生は、入学式に向けて体育館等の掃除や準備にあたりました。一生懸命に、そして、自分が気付いたことを進んで行う姿はすばらしかったです。
新入生のご入学を在校生と教職員一同、心より楽しみにしております。当日、マスクの着用、検温等どうぞよろしくお願いいたします。
令和4年度第1学期始業式
今日は令和4年度始業式です。始業式の前に着任式も行い7名の新しい先生をお迎えしました。全クラス新しい学級となりました。33名の教職員一丸となって子供たちの教育にあたっていきます。
今日は天気がよかったので、子供たちは嬉しそうに業間や昼休みに外に出て、友達と元気に遊んでいました。
(着任式の代表児童) (始業式の作文発表児童) (着任した7人の先生方)
クラスルームの活用
今朝はクラスルームのミート等を活用し、健康観察や次年度の話をさせていただきました。子供たちの元気な笑顔が見られて安心しました。明日は令和4年度始業式です。子供たちが1年間自分の目標をもって過ごしていけるよう、先生方は教室の清掃や環境整備に努めています。校庭の桜も満開です。児童の皆さんの登校を教職員一同楽しみにしています。
学校の様子
今朝は5年生が国旗掲揚を行いました。事前に5年生全員で掲揚の仕方を確認したのでスムーズにあげられました。これからも学校のリーダとして活躍してくれることを楽しみにしています。
明日は修了式です。今までお世話になった教室の大掃除を行いました。学年に応じて昇降口やトイレなどもきれいにしてくれました。
チャイムが鳴ると同時に、係が整列させ、準備運動が始まりました。掛け声も大きくすばらしかったです。これからも始業時間を意識し、しっかりと授業に取り組めるようにしていきましょう。(5-2の様子)
第51回卒業式
本日91名の6年生が卒業しました。あいさつ運動を自主的に行ってくれる子供たちがいて明るい朝となりました。
立派な態度で式に臨む姿に感動しました。中学生になっても緑が丘小の合言葉「明るく やさしく 根気よく」を大切にますますの活躍を楽しみにしています。ご卒業おめでとうございます。
また、6学年の保護者の皆様から、お祝いのお菓子や花束をいただきました。6年間にわたり本校へのご支援等ありがとうございました。
歓送の集い
6年生は明日卒業式を迎えます。今日は、1~5年生による歓送の集いを行いました。大好きな6年生に大きな拍手をして感謝の気持ちを伝えました。
(6年生の様子)
6年生のますますの活躍を楽しみにしています。
いちご一会とちぎ国体・栃木大会の協力
市国体・障害者スポーツ大会局の大森様と両方様が撮影のために本校に来てくださいました。いちご一会栃木大会を盛り上げるために、子供が自分で考えたデザインをボードに描き、応援メッセージを作りました。デザインが工夫されていること、また、静かに整列して待つことができて、とてもすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。今後、市のホームページに掲載される予定です。近隣で行われる大会を応援しながら、体力向上にも努めていきます。
今日はお祝い給食で、お赤飯やからあげなどが出され、おいしくいただきました。
学校の様子
今朝は、6年生の表彰を行いました。6年生はしっかりとした態度で表彰を受けることができました。
また、地域協議会会長の金田様が来校してくださり、地域協議会主催の「あいさつ標語」の表彰式を行いました。あいさつ標語は、学校のフェンスに掲示しておりますので、来校の際はご覧ください。
【あいさつ表彰】
【6年生の表彰】
あいさつ金賞受賞者
今日は、卒業式の予行練習をしました。子供たちは凛とした姿で練習に臨みました。短い練習でもしっかりと取り組めるすばらしい6年生です。
学校の様子
今日、図書室の本をたくさん読んだ子供を各クラスで担任が表彰しました(多読賞)。1年生も170冊以上も読んでいる子供たちがいてびっくりしました。司書が1年2組に出向き表彰を行い、名前を呼ぶと大きな声で返事をしてしっかりとした態度で臨みました。これからもいろいろな種類の本に親しんでください。
6年生が先生方にお礼の言葉を添えて手縫いの雑巾のプレゼントを渡してくれました。とてもうれしかったです。18日が卒業式です。残りの小学校生活、友達と楽しく、そして元気に過ごしてください。
各委員会では、日々の仕事を一生懸命に行っています。
【消毒液の補充】 【お昼の校内放送 多読賞の発表】
アンケートがありません。
アンケートがありません。