文字
背景
行間
学校行事等の様子
修学旅行の思い出(6月1日・2日)
修学旅行は天気に恵まれ、温かな日差しの中活動を行いました。2日目のグループ活動では、班で話し合った場所を訪れ楽しく活動を行いました。赤べこの絵付けや茶道体験なども熱心に取り組みました。この経験をこれからの学校生活に生かしていきましょう。
読み聞かせ
今朝は、下学年(1~3年生)の読み聞かせがありました。子供たちはうなずいたり、声をあげたりしながら読み聞かせの時間を楽しんでいました。ボランティアの皆様から「子供たちが一生懸命に聞いてくれます。」とお話をいただきました。これからも読み聞かせをとおして豊かな心を育てていきたいと思います。
学年朝会
6日(月)の朝、学年朝会を行いました。それぞれの学年に応じて梅雨の時期の廊下の歩き方や言葉遣い、校外学習の内容について話をしました。上履きをきちんと並べ特別教室に入る姿は成長を感じます。
上履きがきれいに並べられていますね。
学校の様子(1・2年生)
今日は2年生が生活科の時間にグループで調べたことをまとめ、1・2年生にオンラインを活用して紹介しました。
2年生は1年生に分かりやすく伝えようと声の大きさや話し方を工夫して取り組みました。1年生は自クラスで視聴し、6月6日(月)に自分たちで学校探検をする予定です。
クラブ活動の様子
今年度初めてのクラブ活動がありました。クラブ活動では、4~6年生が共通の興味や関心を追求する活動の計画を立てて自主的に取り組みます。今日は、クラブ長等を決めたり、クラブ活動の目標を話し合ったりしていました。異学年の人たちと協力して、楽しい活動にしていきましょう。
贈呈式の様子
緑が丘地区青少年育成会と緑が丘地区子ども会育成会連絡協議会が合同で本校に空気清浄機をいただきました。本日、贈呈式を行い、石川様と加藤様から6年生の代表児童に贈られました。保健室と図書室で活用させていただきます。本校の子供たちのために、日頃からご支援を賜りお礼を申し上げます。
2年生の生活科
2年生の生活科では、自分の育てたい野菜を選び、毎朝水やりをしながら大切に育てています。
生活科の時間には、葉の枚数や形などを観察しながらまとめ、「トマトの実がなったよ。」「なすができそう。」など友達と話していました。
学校の様子
今日は、3年生、4年生が新体力テストを行いました。スムーズに進めることができ、自分の記録を伸ばしたいと頑張って取り組みました。
学校の様子
今日は2・5年生の新体力テストの様子です。一生懸命種目に取り組んでいました。5年生は2年生に丁寧に指示を出しながらサポートしていました。
ロング昼休みの様子です。青空の下、先生や友達と元気に遊んでいました。子供たちにとって楽しい時間です。
新体力テストの実施
今日は、1年生と6年生でグループを作り新体力テストを実施しました。6年生は、1年生を静かに整列させ、体力テストのやり方を教えたり、記録を取ってあげたりするなど活躍してくれました。1年生も、初めて取り組むことに対して一生懸命に取り組んでいました。ご家庭で実施していただく種目(上体おこし)がありますので、どうぞよろしくお願いいたします。
アンケートがありません。
アンケートがありません。