文字
背景
行間
学校行事等の様子
学校の様子
今日は宇都宮市教育委員会の皆様に、本校の取組ついてご指導をいただく「総合訪問」があり、授業参観や、諸表簿等の確認を行っていただきました。子供たちは、普段通りタブレットを活用しながら一生懸命に授業に取り組みました。また、業間や昼休みには、友達と楽しく遊び、ノーチャイムでしたが時計をみて行動していました。
学校の様子
1、2年生は、音楽で鍵盤ハーモニカを学習しています。音を聴きながら上手に指を動かして曲を奏でています。
6年生は修学旅行についてタブレットを活用しまとめ発表しています。各々が写真の使い方やまとめ方などを工夫して作成していました。
3年生の英会話の時間の様子です。ALTの発音を耳を澄ませてしっかりと聞き、答えています。
給食の時間
今日の給食は、陽南中学校の生徒が旬の食材を使い栄養バランスを考えた献立でした。(栗おこわ、ハンバーグ、ほうれん草のソテー、なめこの味噌汁、ぶどうゼリー)みんなでおいしくいただきました。
また、12月1日の「おにぎりの日」に合わせ、給食委員会でおにぎりの握り方などの説明をビデオ放送で行いました。「おにぎりの日」は食育の一環として行っています。計画カードをもとに、一人一人が自分のおにぎりを考えていきましょう。
就学児健康診断
令和4年度入学生の就学児健康診断を行うために、5年生は、会場の準備を行いました。机やいすを運んで並べたり、水拭きをしたりと、進んで仕事を見つけて行っていました。「手が冷たいです。」と雑巾を絞っている子供たちに進んで仕事をしてくれていることに感謝の気持ちを伝えました。5年生の皆さんのおかげで無事に終了しました。ありがとうございました。また、就学児健康診断にご出席いただいた皆様お世話になりました。何かご質問等がございましたら学校までご連絡ください。
芸術鑑賞会
劇団風の子による芸術鑑賞会を体育館で行いました。コロナ対策のため、1,3,5年生と2,4,6年生に分かれて鑑賞しました。「役者さんの動きがとてもおもしろかった。」「もう一度見てみたい。」など子供たちはいろいろな想いをもって楽しみました。
アンケートがありません。
アンケートがありません。