文字
背景
行間
日誌
学校の様子
4年生の自転車免許事業
4年生は,宇都宮市生活安心課の依頼により,毎年「自転車免許事業」を行っています。今年度は,12日(金)に実施しました。梅雨入りし,天候が不安定な中,体育館で各クラスごとに行いました。どのクラスも係の方の説明をしっかり聞いて,真剣に取り組んでいました。交差点での安全確認の大切さ,見通しの悪い場所は特に気を付けることなど,多くのことを学びました。その甲斐があって,4年生全員に「免許証」をいただくことができました。これから自転車に乗る時は,ルールをしっかり守って乗りましょうね。





2年生の野菜の収穫・水やり
2年生は,生活科で野菜を育てています。臨時休校中に保護者の皆様の ご協力により,子ども達が育てたい野菜の苗を一緒に植えていただきました。 その野菜が,このところの暑さもあってぐんぐん成長し,収穫できるまでに なりました。ミニトマト・きゅうり・ピーマンなどを収穫した子ども達は, とても嬉しそうで大事に抱えていました。水やりをしっかり頑張っている子ども達もいました。みんなの野菜が,すくすくと育ちますように・・・




3年生のリコーダー講習会
3年生から新たに始まるリコーダー学習では,手塚先生が講師となり, 講習会を行いました。密になることを避け,体育館で実施しました。 最初に,手塚先生のプロ並みの演奏が披露され,子どもたちはもちろん 学年の先生方も聴き入っていました。次に,リコーダーの扱い方や息の 使い方を指導していただき,実際に演奏してみました。臨時休校中の 成果もあって,とても上手にできました。保護者の皆様には,ご協力 いただきありがとうございました。




「お母さん先生」お世話になりました。
本校では,1年生のスタートカリキュラムの一環として,ボランティアで「お母さん先生」の支援を行ってくださっています。朝の荷物整理や,ランドセルの片付け等,担任だけではてんてこまいになるところを優しく支援してくださり,大変ありがたいです。今年度は,今週から学校が再開し,日程がずれ込んでしまったにも関わらず,多くの「お母さん先生」にお世話になりました。ありがとうございました。
1年生の給食スタート
昨日から1年生の給食が始まりました。献立は,牛乳・ポークカレー・ アスパラのソテー・お祝いいちごゼリーでした。
配膳の時は,みんなきちんとした態度で静かに待っていました。
カレーライスは,とてもおいしそうに笑顔で食べていました。
デザートのお祝いいちごゼリーは,嬉しそうにきれいに食べました。
これから毎日の給食が,楽しみですね。
対面式を行いました
昨日から学校が再開しました。みんな元気に登校しています。
今日は,校庭で対面式を行いました。1年生は,6年生と一緒に入場です。
6年生代表のお迎えの言葉のあと,1年生みんなで「よろしくお願いします」と大きな声で言うことができました。1年生も立派に明保小の一員になりました。
分散登校が始まりました
18日と19日に分散登校が実施されました。子どもたちは,皆元気に登校していました。心配していた1年生も登校班の上級生が,優しく面倒を見ながら登校できました。帰りも下校班で仲良く帰りました。学校生活を楽しでいる様子が,とても嬉しかったです。保護者や地域の皆様の見守りやパトロー等ありがとうございました。



修了証の受け取り
3月24日
修了証と通知票の受け取りに,子どもたちと保護者が来校しました。担任から「久しぶりに会ったけど元気だった?背が伸びたね」などと声を掛けられ,嬉しそうに答えていました。また,一年間の頑張りや成長の様子を聞きながら修了証を受け取り,また4月に元気に会おうねと約束して帰っていきました。半日の出来事でしたが,学校に本来の明るさが戻ったようでした,ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。


校庭のしだれ桜がとてもきれいです。
修了証と通知票の受け取りに,子どもたちと保護者が来校しました。担任から「久しぶりに会ったけど元気だった?背が伸びたね」などと声を掛けられ,嬉しそうに答えていました。また,一年間の頑張りや成長の様子を聞きながら修了証を受け取り,また4月に元気に会おうねと約束して帰っていきました。半日の出来事でしたが,学校に本来の明るさが戻ったようでした,ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
校庭のしだれ桜がとてもきれいです。
卒業式
3月19日
卒業生と保護者,教職員による卒業式を行いました。久しぶりの登校で,練習もできない状況でしたが,子どもたちは,とても堂々としていて立派でした。心温まる卒業式で,門出をお祝いすることができました。4月からは,それぞれの中学校へ進みますが,明保小学校での学びを生かし,更に活躍することをお祈りいたします。

卒業証書授与 別れの言葉

朝の教室 久しぶりに友達と 式後のほっとした表情
卒業生と保護者,教職員による卒業式を行いました。久しぶりの登校で,練習もできない状況でしたが,子どもたちは,とても堂々としていて立派でした。心温まる卒業式で,門出をお祝いすることができました。4月からは,それぞれの中学校へ進みますが,明保小学校での学びを生かし,更に活躍することをお祈りいたします。
卒業証書授与 別れの言葉
朝の教室 久しぶりに友達と 式後のほっとした表情
卒業式前日
3月18日
いよいよ明日は,明保小学校卒業式です。
今日は,職員全員で準備をし,素晴らしい会場ができあがりました。明日は,心のこもった卒業式を行いたいと思います。
いよいよ明日は,明保小学校卒業式です。
今日は,職員全員で準備をし,素晴らしい会場ができあがりました。明日は,心のこもった卒業式を行いたいと思います。
お知らせ
本校の電話連絡時間は、平日7:45から18:00までとなります。
ただし、金曜日は7:45から17:00までとなります。
それ以降の時間帯や、学校の休業日等(土日、祝日、年末年始、運動会など学校行事の振替日など)は自動音声による応対となります。
※また長期休業期間は、16:40から翌日8:00まで自動音声によるアナウンスとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
あなたは
2
2
6
1
0
4
6
人目の訪問者です。
リンクリスト