文字
背景
行間
今日の出来事
私立高校一日体験学習等のお知らせ
市内私立高校の一日体験学習について別添の通りお知らせします。
詳細は、3年生に配付した各校リーフレット等をご覧ください。
インターネットによる個人申込みです。
人数制限がありますので、申込が可能になりましたら、早めに申し込むことをお勧
めします。
○作新学院、宇短附 :6月1日(火)から
○文星芸附、文星女子:6月15日(火)から
宇短附・一日体験学習.pdf 宇短附・サッカー部説明会、硬式野球場見学会.pdf
文星芸附・一日体験学習.pdf 文星女子・一日体験学習.pdf
海星女子・一日体験学習.pdf
各種だより
体育祭
金曜日に雨天順延となった体育祭を、本日、実施しました。昨年は、新型コロナウイルスによる休校のため、体育祭を実施することが出来ませんでしたが、今年は、天候にも恵まれ、素晴らしい体育祭となりました。
新型コロナウイルス感染防止のため、残念ながら保護者の方に見ていただくことは出来ませんでしたが、生徒たちは、各色ごとに団結し、力一杯の見事なパフォーマンスを見せてくれました。生徒たちの最後まで手を抜かず、一生懸命頑張る姿は本当に感動的でした。参加者全員の心に残る素敵な思い出となりました。お疲れ様でした。
開会式

ラジオ体操

徒競走


障害走


1年団体

長縄跳び

2年団体

応援綱引き

3年団体

選抜リレー

閉会式
新型コロナウイルス感染防止のため、残念ながら保護者の方に見ていただくことは出来ませんでしたが、生徒たちは、各色ごとに団結し、力一杯の見事なパフォーマンスを見せてくれました。生徒たちの最後まで手を抜かず、一生懸命頑張る姿は本当に感動的でした。参加者全員の心に残る素敵な思い出となりました。お疲れ様でした。
開会式
ラジオ体操
徒競走
障害走
1年団体
長縄跳び
2年団体
応援綱引き
3年団体
選抜リレー
閉会式
茶摘みのお茶を飲む②
5月17日(月)でも紹介した「茶摘み」のお茶のみが、今日から2年生になりました。
3年生が作った手作りのお茶を、2-1の生徒たちは、給食の時間に自分で急須にお茶を入れ、美味しそうに飲んでいました。この後、2-2、2-3、2-4とお茶を味わっていきます。

3年生が作った手作りのお茶を、2-1の生徒たちは、給食の時間に自分で急須にお茶を入れ、美味しそうに飲んでいました。この後、2-2、2-3、2-4とお茶を味わっていきます。
2学年だより
変更後の修学旅行の日程等について
5月13日(木)に本年度の修学旅行の延期についてお知らせしましたが、延期変更後の日程等が決まりましたので、お知らせします。
なお、添付ファイルと同じプリントを本日生徒に配布していますので、ご確認下さい。
令和3年度の修学旅行(変更後)の日程等について.pdf
なお、添付ファイルと同じプリントを本日生徒に配布していますので、ご確認下さい。
令和3年度の修学旅行(変更後)の日程等について.pdf
体育祭予行
本日、1~4校時に体育祭予行が行われました。あいにくの天候で、ときおり小雨が降る中、本番の動きを確認しながら行われましたが、生徒たちは元気一杯に頑張っていました。
金曜日の本番は、天気が心配ですが、生徒たちは、今日の予行を見るかぎり、いつやっても大丈夫。素晴らしい体育祭になると思います。




金曜日の本番は、天気が心配ですが、生徒たちは、今日の予行を見るかぎり、いつやっても大丈夫。素晴らしい体育祭になると思います。
校内教職員研修(クロムブック)
5月17日(月)の放課後、校内教職員研修(クロムブック)が行われました。この研修は、本年度からスタートのGIGAスクール実施にあたり、教職員がクロムブックを活用して授業などを行うために、その使い方をICT指導員の福聚さんを講師に学ぶというものでした。
参加した先生方は、皆、真剣な表情で、今日は三つほど、その使い方を学びました。今日がクロムブックの使い方1回目の研修でしたが、まだまだ学ぶべき事がたくさんあるので、これからも機会をみて、研修していきたいと思います。


参加した先生方は、皆、真剣な表情で、今日は三つほど、その使い方を学びました。今日がクロムブックの使い方1回目の研修でしたが、まだまだ学ぶべき事がたくさんあるので、これからも機会をみて、研修していきたいと思います。
学校説明会等のお知らせ
佐野日本大学高等学校並びにKTCおおぞら高等学院からオープンキャンパス等についての案内がありました。
また、ホームページを通して学校説明会等についての周知・申込を始めている高校等もあります。新型コロナウイルス感染症対策として、人数制限を設ける場合もありますので、興味・関心のある高校のホームページをご覧になり、参加を希望する場合には個別にお申し込みください。
佐野日大オープンキャンパス等.pdf
佐野日大スタートアップ説明会.pdf
KTCおおぞら高等学院・オープンキャンパスについて.pdf
茶摘みのお茶を飲む①
今日の給食の時間に3-1が5月12日(水)の「茶摘み」で作ったお茶を飲みました。今日から1クラスずつ順番に飲んでいく予定で、明日は3-2が飲みます。そして、3年生の次は2年生、2年生の次は1年生と全クラスでお茶を味わいます。
コロナ対策のため、生徒たちの美味しいの声は聞けませんでしたが、生徒たちは美味しそうに飲んでいました。私も飲んでみましたが、風味があって美味しかったです。

コロナ対策のため、生徒たちの美味しいの声は聞けませんでしたが、生徒たちは美味しそうに飲んでいました。私も飲んでみましたが、風味があって美味しかったです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
お知らせ
カウンター
2
9
2
8
8
5
6