文字
背景
行間
学校日誌
田植え
5月12日(金)天気にも恵まれた中,田植えを実施しました。
今年度もまた,半田和男様の田んぼをお借りし,地域協議会や保護者のボランティアの方々にもご協力をいただいて,無事に田植えを終えることができました。
田んぼで直接,お手伝いいただいた方々以外にも,子供たちが学校から田んぼまで移動する間,交差点等で見守ってくださった保護者の方もいらっしゃいました。
ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
田植えでは,高学年の児童が,低学年の児童の面倒を見ながら取り組む様子も見られました。
田んぼの中で転んで,すっかり泥だらけになってしまった子供もいましたが,ふだんは経験できない田植えが終わると,どの子供も満足げな表情を見せていたのが印象的でした。
運動会全体練習
5月11日(木)運動会の全体練習が行われました。
5/20(土)の運動会に向けて,各学年での練習が進んでいます。
本日は,全体で開会式の練習を行いました。
高学年の代表係児童らが中心となって,緊張感をもって取り組む様子が見られました。
写真は,児童代表誓いの言葉,ラジオ体操の練習風景です。
第1回地域協議会
昨日,5月10日(水)の放課後,今年度第1回の地域協議会が行われました。
年度初めに当たり,学習支援部会や地域活動支援部会等,各部会の活動計画や内容について,活発な意見交換が行われました。
ここ数年,コロナの影響でやむを得ず中止されてきた様々な活動が,少しずつ元に戻りつつあります。
今後も,学校と地域と,連携を図りながら,有意義な取組を進めていければと思います。
1年生を迎える会
4月24日(月)の朝会で,1年生を迎える会を行いました。
花のアーチで1年生をお迎えし,その後,在校生が,国本中央小学校の校歌を歌ってくれました。
1年生も早く校歌を覚えて,全校児童で一緒に歌えるようになるといいですね。
緑の少年団募金活動
4月22日(土) JR宇都宮駅で,緑の少年団の募金活動が行われました。
本校からは,5年生の渡辺愛茉さんが参加してくれて,旭中学校の生徒の皆さんや,マロニエメイツのお姉さんたちと一緒に,募金活動を行いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |