日誌

学校日誌

花の咲くきれいな地域づくり活動

6月11日(火)昼休みの時間を使って,6年生の子供たちと地域協議会の委員さんとで花の苗をプランターに植栽しました。

昨年度の地域協議会で代表児童との意見交換を行い,国本地域を花いっぱいのきれいな地域にしていきたい,との子供たちの声を受け,今年度実施することになった取組です。

花の苗を植えたプランターは,地域協議会員さんの協力を得て,地域の老人ホームや福祉施設,その他の公共施設等に贈って飾っていただくこととなります。

ご協力いただいた地域協議会委員の皆様,ありがとうございました。

これからも,国本地区が花いっぱいのきれいな地区であり続けますように・・・・。

     

小中一貫あいさつ運動

6月7日(金),朝の登校時に,本校の卒業生でもある国本中学校の生徒24名が来校し,小学生と一緒にあいさつ運動に参加してくれました。

いつもどおりに登校してきた小学生たちも,中学生となった懐かしいお兄さん,お姉さんたちの姿に思わず笑顔であいさつを返していました。

小学生と中学生が一緒に活動したり,小学校と中学校とで連携を図ったりして進めている小中一貫教育ですが,今後も,様々な機会に紹介させていただきたいと思います。

   

交通安全教室

6月7日(金)2,3校時に交通安全教室が行われました。

上学年と下学年とに分かれ,市の生活安心課交通安全グループの方から,安全な自転車の乗り方などについて,分かりやすく教えていただきました。

体育館のスクリーンに映し出された映像などを見て全体で学習したり,代表児童が参加して行った交通安全に関わる実験を見学したりしながら,楽しく学ぶことができました。

自転車に乗る際にヘルメットをしっかりと着用することの大切さなど,これからの生活の中で忘れずに実践していけると良いですね。

   

教育実習開始

6月3日(月)今日から4週間,本校で教育実習を行う実習生の着任紹介をオンラインで実施しました。

養護教諭としての実習のため,4週間の期間,保健室を中心に勤務します。

本校の卒業生でもあり,以前の学校の様子なども教えてもらえそうです。

4週間,充実した実習となるよう,頑張ってほしいと思います。

プールの使い方について(職員研修)

5月29日(水)の放課後,職員向けにプールの使い方についての説明会が行われました。

体育主任が講師となり,今年度新しく移動してきた教職員を中心に,プールの衛生管理や安全確認等についての共通理解を図るための研修が行われました。

今年度のプール開きは6/10(月)の予定ですが,子どもたちが安全にプールでの授業に参加できるよう,気温や水温のチェック,水質検査の方法や消毒薬の投入の仕方などを一つ一つ確認しました。

今年も安全に,楽しくプールでの授業が実施されることを願っています。

 

元気っ子体力チェック

5月29日(水)今日から元気っ子体力チェックが始まりました。

体育館では,立ち幅跳びや反復横跳び,上体お越しなどが行われ,校庭ではソフトボール投げと50m走の記録を測っていました。

どの児童も,自己記録の更新目指して頑張る様子が見られました。

実は,昨日降り続いた雨のせいで,校庭のライン引きなどの準備ができませんでしたが,今朝は朝早くから教職員が協力して,校庭にソフトボール投げ用のラインを引くなどして準備を進め,おかげで体力チェックも滞りなく進めることができました。

自分たちで進んで作業に取り組む教職員の後ろ姿に,お疲れ様の言葉を掛けさせてもらいました。

      

運動会

5月25日(土)天気にも恵まれ,真っ青な空の下,運動会が開催されました。

子どもたちは,「ゴールは目の前 仲間を信じ つなごう心のバトン」をスローガンに,精いっぱい頑張って競技や演技を行い,本当に素晴らしい運動会になりました。

運動会終了後には,多数の保護者の皆様がテントなどの片付けにご協力くださり,本当に有り難かったです。

大変お世話になりました。

         

運動会前日準備

5月24日(金)の6時間目,6年生が全員で協力し,運動会の前日準備を行いました。

テントの下に机や椅子を運んだり,準備物を運んだり,手の空いた児童は校庭の石拾いをしたり・・・・・。

一人一人が,運動会を成功させるために,一生懸命に協力して作業に取り組んでいました。

本当に頼りがいのある最上級生たちです。

明日は,素晴らしい運動会になることを願っています。

     

第1回PTA役員会

5月23日(木)の夜,国本地区市民センターで,今年度第1回目となるPTA役員会が開催されました。

今年度ここまでの事業報告や今後の予定,各専門部ごとの活動予定などについて報告が行われました。

また夏休み中のプール開放や,秋に予定されている国央小まつりなどについても話合いが行われました。

国本中央小学校のPTAの方々には,日頃より温かいご理解,ご支援をいただき,本当に有り難く思っております。

PTAの皆様,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。