文字
背景
行間
学校日誌
卒業証書授与式
3月19日(水)卒業証書授与式が行われました。
46名の卒業生が本校を巣立っていきました。
早朝より雪が降り,少し寒く感じる中で行われた卒業式ですが,全校児童が参加し,温かな雰囲気の中で滞りなく式が無事に終了しました。
卒業生の皆さん,保護者の皆様,本当におめでとうございます。
6年生 バイキング給食
3月13日(木)卒業式を6日後に控えたこの日,6年生でバイキング給食が実施されました。
通常の献立メニューに加え,ポテトフライや肉巻きご飯,デザートなどの特別メニューが6年生向けに用意されました。
自分で食べたいものを選んで配膳し,友達と楽しく談笑しながらのバイキング給食は,6年生の子供たち一人一人にとっても,素敵な思い出になったことと思います。
6年生 表彰
3月12日(水)卒業式を1週間後に控えたこの日,卒業式の予行練習が行われました。
その練習の前に,6年生の児童に善行児童等の表彰が行われました。
これまで学校のリーダーとして活躍してきてくれた6年生。
他の児童の模範となる行動や,それぞれの頑張り,活躍などが認められた結果の表彰です。
表彰された賞は以下のとおりです。
「青少年育成河宇地区連絡協議会善行賞」
「宇都宮市青少年表彰優秀賞」
「ライオンズクラブ模範児童」
「宇都宮市教育委員会宮っ子心の教育賞」
「宮っ子心の教育賞奨励賞」
「宇都宮市模範青少年賞」
表彰された6年生児童の皆さん,本当におめでとうございます。
6年生 キャリア教育講話
3月12日(水)朝の時間,6年生を対象にキャリア教育の講話を行いました。
講師は,本校の事務職員です。
自身の学生時代の話から,現在の事務職員としての仕事に就くまでの経験を,6年生の子供たちに熱く語ってもらいました。
失敗の経験や,現在に至るまでの様々な過程・・・・,もうすぐ小学校を卒業していく子供たちには,それぞれ自分自身のこれからの生き方を考えていく上でのよい参考となり,また励ましのエールにもなったことと思います。
6年生を送る会
2月19日(水)卒業式まであと約1か月となったこの日,6年生送る会が行われました。
体育館で全校児童が集まり,6年生にブルーベリーの鉢植えや色紙などが贈られたほか,楽しいゲーム,歌のプレゼントなどのプログラムで実施されました。
大変心温まる集会となりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |