2023年12月の記事一覧 2023年12月 全ての記事 アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (9) 2024年2月 (14) 2024年1月 (14) 2023年12月 (13) 2023年11月 (16) 2023年10月 (14) 2023年9月 (18) 2023年8月 (4) 2023年7月 (17) 2023年6月 (16) 2023年5月 (19) 2023年4月 (13) 2023年3月 (8) 2023年2月 (6) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (9) 2022年10月 (5) 2022年9月 (8) 2022年8月 (4) 2022年7月 (8) 2022年6月 (8) 2022年5月 (7) 2022年4月 (5) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6年生の家庭科 投稿日時 : 2023/12/04 晃宝小学校管理者 12月4日(月)6年生の家庭科 先日はミシンボランティアさんに来ていただき,5年生がランチマットを作りました。6年生はさらにレベルアップして,手提げバックを作っています。持ち手のところが厚い布なので,ゆっくり返し縫いをしながら仕上げていました。また,完成した児童は感謝の会のプレゼントとして「さしこコースター」を作り始めました。一針一針下書きにそって正確に縫います。集中して取り組んでいました。 « 5678910111213 »
6年生の家庭科 投稿日時 : 2023/12/04 晃宝小学校管理者 12月4日(月)6年生の家庭科 先日はミシンボランティアさんに来ていただき,5年生がランチマットを作りました。6年生はさらにレベルアップして,手提げバックを作っています。持ち手のところが厚い布なので,ゆっくり返し縫いをしながら仕上げていました。また,完成した児童は感謝の会のプレゼントとして「さしこコースター」を作り始めました。一針一針下書きにそって正確に縫います。集中して取り組んでいました。