2023年12月の記事一覧 2023年12月 全ての記事 アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (9) 2024年2月 (14) 2024年1月 (14) 2023年12月 (13) 2023年11月 (16) 2023年10月 (14) 2023年9月 (18) 2023年8月 (4) 2023年7月 (17) 2023年6月 (16) 2023年5月 (19) 2023年4月 (13) 2023年3月 (8) 2023年2月 (6) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (9) 2022年10月 (5) 2022年9月 (8) 2022年8月 (4) 2022年7月 (8) 2022年6月 (8) 2022年5月 (7) 2022年4月 (5) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 おにぎりの日 投稿日時 : 2023/12/05 晃宝小学校管理者 12月5日(火)おにぎりの日 延期されていた「おにぎりの日」を実施しました。11月の「食育だより」でご紹介しました,おにぎりの作り方を参考に,お家で練習できたでしょうか。1年生から6年生までのいくつかのクラスをめぐり,「自分でおにぎり握ってきた人は?」と聞くと,ほとんどの子どもが元気よく手を挙げていました。みんな自分のおにぎりを大切そうに机の上において,とっても嬉しそうにほおばっていました。見ているこちらもにこにこしてきました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。 « 5678910111213 »
おにぎりの日 投稿日時 : 2023/12/05 晃宝小学校管理者 12月5日(火)おにぎりの日 延期されていた「おにぎりの日」を実施しました。11月の「食育だより」でご紹介しました,おにぎりの作り方を参考に,お家で練習できたでしょうか。1年生から6年生までのいくつかのクラスをめぐり,「自分でおにぎり握ってきた人は?」と聞くと,ほとんどの子どもが元気よく手を挙げていました。みんな自分のおにぎりを大切そうに机の上において,とっても嬉しそうにほおばっていました。見ているこちらもにこにこしてきました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。