学校行事 ~各学年の学習の様子や活動の様子を紹介します~

1学年の様子

1年 7/10 ネバーギブアップ1年生

7月10日は,納豆の日ということで給食には栃木県産の大豆を使った納豆が出てきました。

納豆ごはんにするのも良し,そのまま食べるのも良し。みなさん味わいながら食べていました。

暑い日が続きますが,納豆のように粘り強く授業・学校生活に取り組んでいます。

 

 

1年 6/30 これは一体ナンなんだ?

こんなやりとりがありました。

「先生,これはなんですか?」

「ナンですよ」

「なんですか?」

「ナンですよ」

「…?」

「ナンという食べ物です」

「ナーンだ!」

給食では初めてのナンとカレーでした。知っている人もいれば初めて食べる人もいる。いつもより少しワクワクした給食です。

1年 6/18 英語の授業

 

第2回目の英語の授業です。今日は気持ちを表す表現について学びました。ジェスチャーゲームでは,相手のジェスチャーを見て,気持ちを考えて答えることで盛り上がりました。

1年 5/30 学校探検

今日は1年生だけで学校探検を行いました。広い校舎をグループのお友達と探検し,校長室や理科室,図工室などの場所やどんな物が置いてあるかなど知ることができました。

1年 5/2 授業の様子 1

 1枚目1年1組「ともだちになろう」,2枚目1年2組「体ほぐし」,3枚目1組3組「ねんどとなかよし」です。

 各クラス,友達とのコミュニケーションをとおして,温かい雰囲気づくり,安心した居場所づくりに努めています。

 GW明けもよろしくお願いします。

 

1年 4/16 はじめてがいっぱい!

 学年で外遊びのルールを確認し,業間の時間では初めて2~6年生のお兄さん,お姉さんと一緒に外へ出ました。ブランコやシーソーなどの遊具で友達とたくさん遊びました。

 初めての給食はカレーライス・海藻サラダ・いちごゼリー・牛乳でした。みんなと協力して準備し,おいしい給食をもりもり食べました。

 元気いっぱい笑顔いっぱいに活動しています!