文字
背景
行間
1学年の様子
1年 10/22 ぐーるぐる(マット運動1時間目)
2組は体育館でマット運動を行いました。友達と協力してマットを並べたり,運んだりすることができました。
体を伸ばして回り,マット運動を楽しんでいました。
1年 10/18 運動会
小学校では初めての運動会。一生懸命に練習し,当日を迎えることができました。また一つたくましく成長しました。
1年 9/22 授業の様子
授業参観は大変お世話になりました。緊張している児童もいればいつもよりテンションが高い児童もいて十人十色でした。さて,1年生は運動会に向けて練習を一生懸命に取り組み,楽しい&頑張るというメリハリのある学校生活を送っています。
1年 7/10 ネバーギブアップ1年生
7月10日は,納豆の日ということで給食には栃木県産の大豆を使った納豆が出てきました。
納豆ごはんにするのも良し,そのまま食べるのも良し。みなさん味わいながら食べていました。
暑い日が続きますが,納豆のように粘り強く授業・学校生活に取り組んでいます。
1年 6/30 これは一体ナンなんだ?
こんなやりとりがありました。
「先生,これはなんですか?」
「ナンですよ」
「なんですか?」
「ナンですよ」
「…?」
「ナンという食べ物です」
「ナーンだ!」
給食では初めてのナンとカレーでした。知っている人もいれば初めて食べる人もいる。いつもより少しワクワクした給食です。
1年 6/23 交通安全教室
本日は交通安全教室を行いました。道路の渡り方や自転車での気を付けることなどを学びました。
1年 6/18 英語の授業
第2回目の英語の授業です。今日は気持ちを表す表現について学びました。ジェスチャーゲームでは,相手のジェスチャーを見て,気持ちを考えて答えることで盛り上がりました。
1年 6/4 遠足
1年生の遠足はわんぱく公園・おもちゃ博物館にいきました。
過ごしやすい天気でみんなでなかよく遊びました。
1年 5/30 学校探検
今日は1年生だけで学校探検を行いました。広い校舎をグループのお友達と探検し,校長室や理科室,図工室などの場所やどんな物が置いてあるかなど知ることができました。
1年 5/21 避難訓練
避難訓練の様子です。たつまきを想定して皆でシェルターをつくったり,お話を真剣に聞いたりすることができました。