文字
背景
行間
2学年の様子
2年 10月25日 授業の様子
1組では、国語の「ビーバーの大工事」で、ビーバーの体の秘密を探しました。
みんなで協力して、秘密を見つけることができました。
2組では、図工の「二人はなかよし」で、紙コップを使ってかわいい作品を作ることができました。
仲良しコンビがたくさんできました。
3組では、外国語活動で好きなフルーツについて友達と英語で伝え合いました。
みんなそれぞれ好きなフルーツを言い合い、楽しく活動することができました。
2年 10月21日 算数「みのまわりのかけ算を見つけよう」
算数のかけ算の授業で、身の回りにあるかけ算を探しに行きました。
みんなで協力してたくさんのかけ算を見つけることができました。
2年 9月24日,10月1日 外国語「くだもの」
英語で自分の好きな果物を友達に伝えました。
ALTの先生や友達と一緒に楽しく活動することができました。
9月24日
10月1日
2年 9月30日 算数「三角形と四角形」
算数の三角形と四角形の授業で、身の回りの形を探しました。
学校にはたくさんの形があることを発見しました。
2年 9月9日 算数「水のかさ」 朝の読み聞かせ
算数の水のかさの授業で、実際に鍋やボウルに入る水の量をはかりました。
読み聞かせボランティアの方が来てくださり、手遊びを教えていただきました。
2年 9月3日 生活科「生きものをさがそう」
校庭に出て、生きものを探しました。
池の中や畑をよく探すと、たくさんの生きものが見つけることができました。
2年 6月25日 生活科 町探検
生活科でセブンイレブン、ツルハドラッグ、光明寺に町探検に行きました。
子どもたちはお焼香を体験したり、バックヤードに入ったり、質問したりするなど、貴重な体験をさせていただきました。
2年 6月17日 遠足
なかがわ水遊園に行きました。置物にかわいくペイントをしたり、○×クイズをしたり、水族館で魚を見たりしました。
ドクターフィッシュは大盛り上がりでした。みんなで仲良く、協力して素敵な思い出を作ることができました。
2年 6月12日 遠足のお話
2年生を集めて、遠足のお話をしました。
約束やルールを確認し、遠足の準備は完璧です。
2年 5月22日 クレヨンで描いたお花が返ってきました
今まで1年生の教室に飾ってあった,お花が返ってきました。
1年生から「お花のおかげで,楽しく学校に来られました。」と言ってもらえました。