学校の様子

学校の様子

熱戦,県総体大会⑩

7月23日(水),日環アリーナで,卓球男女シングルスの試合が行われました。鍛えてきたボールの速さ・正確さ・ラリー力で試合に挑みました。たった1人で台に向かうための,心の持ち方も強くしてきました。

最高位:ベスト16 本当によく頑張りました!

「GO ALL OUT」(全力尽くして)かっこいいプレー連発!

明日はダブルス。見付けた課題に挑みながら,最後まで頑張ります。おかげさまで,「チーム清原」一丸となって,試合に臨むことができました。保護者の皆様には,お忙しい中,たくさんのご声援・ご協力,ありがとうございました。

熱戦、県総体大会⑨

 7月23日(水)県北体育館にて、女子バレーボールが1回戦に臨みました。朝早くから、清原中体育館で練習をした後、会場入り。気合が入っていました。持ち前のチームワーク・全員バレーで、鍛え上げてきたサーブやレシーブ、アタック攻撃を武器に粘りづよく戦いました。残念ながら、負けてしまいましたが、県大会に向けた取り組みは素晴らしかったです。この後の多方面での活躍が期待できるものです。
試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発! 
 引き続き「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。保護者の皆さまにはお忙しい中、選手やチームに力を与えるメガホンを使っての熱い声援をいただきましてありがとうございました。
  
試合前の挨拶
  
円陣を組んで気合十分!
  
レシーブ
  
ナイスサーブ
  
  

生徒・保護者の応援が力になります。心をひとつにつかめ栄光!
  

  


最後まで頑張りました。

お祝い 熱戦、県総体大会⑧

 7月11日(金)から始まり、ベスト16以上の男女個人が、7月19日(土)の試合に進みました。夏本番の猛暑の中、石川スポーツグラウンドくろいそにて、関東大会出場をかけた県総体ソフトテニス大会男子個人戦の様子を紹介します。
 男子団体戦は3位。その勢いのもと、個人戦は鍛え上げてきたサーブレシーブ、ストロークを武器に、前衛後衛のコンビネーションで全力プレー、持ち前の勝負強さ・一戦必勝で準決勝戦まで勝ち進みました。
 準決勝戦では、惜敗しましたが第3位で、関東大会出場を決めました。
祝 関東大会出場おめでとうございます。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
*おかげさまで「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。8月の関東大会は、山梨県甲府市です。各都県を勝ち抜いた強豪選手を相手に奮闘を期待しています。
 引き続き、「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。保護者の皆さまにはお忙しい中、熱い応援等、ご協力・ご支援いただきましてありがとうございました。
  
渾身のレシーブ
 
 
   
関東大会を決めました。関東大会でも頑張ります。

夏休み前全校集会を開きました

 皆さん夏休みに入りましたが、いかがお過ごしでしょうか。夏休みに入る前の7月18日(金)、離任式や宇河・県総体大会等の表彰や夏休み生活を伝える全校集会を行いました。
 集会の前に離任式を行いました。先生には、4月からの4か月間、お世話になりました。生徒から感謝の言葉と花束が贈られました。
 次に各種表彰式を行いました。宇河・県総体大会の様子は、ホームページアップしておりますのでご覧いただければ幸いです。
*表彰後、勝つことも負けることもよい経験、これらを糧にして今後の学校生活にいかしてほしい。県大会出場の競技は、悔いのないよう全力で闘ってほしい。受賞した生徒やチーム、そして惜敗した3年生の頑張りを拍手で称えました。
 校長先生から夏休みを迎えての話がありました。
 修学旅行や運動会などの学校行事、生徒会活動、先ほど述べた部活動など、「チーム清原」一丸となった取組が見られ、日々成長している姿が感じられて大変うれしく思う。
 また、努力の壺の話をいただきました。努力を続ければいつかあふれる時がきます。努力を続けてください。
 そして、9/1(月)の授業開始日、一回りも二回りも成長した皆さんの元気な登校を楽しみにしていることを伝えました。
*続いて、学習指導主任からは自主学習ノートの取組が素晴らしかったこと。夏休みは、計画的な学習に力を入れること。生徒指導主事からは、SNSの正しい使い方、不用意に河川に近づかない水難事故について、不審者や交通ルールやマナーの厳守など夏休みの過ごし方全般について話がありました。
  
離任式の様子。
 
表彰式の様子。県総体・関東・全国大会でも頑張ってください。
 
 

 
 
校長先生のお話の後、学習指導、生徒指導からの話。

有意義な夏休みを過ごしてください。

熱戦、県総体➆

 7月20日(日)、ユウケイ武道館で県大会男子剣道個人戦が行われました。清原中からは、1名が参加しました。気持ちを入れ、初戦は開始早々から積極的に得意技をしかけていきました。3年間の思いを乗せ、健闘しましたが惜敗。
 試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました。ナイスFIGHT!
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!

●3年生の皆さん、お疲れ様でした。「チーム清原」一丸となって、最後まで諦めずに全力で闘い、仲間を鼓舞する姿、どれをとってもかっこよかったです。武道ならではの厳しい稽古に耐え、大会に向けて頑張ってきた日々は、今後必ず生きてきます。次の目標に向かって頑張っていきましょう。
 引き続き、「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。保護者の皆さまにはお忙しい中、「頑張って」の熱い声援等ご協力・ご支援いただきましてありがとうございました。
        
試合前の様子。
      
    集中! 
          
頑張りました。

熱戦、県総体大会⑥

    7月19日(土)、20日(日)に日環アリーナプールで行われた水泳競技の様子を紹介します。
 1日目は、本校からは4人が出場、男女200m平泳ぎ、女子50m自由形、女子200m背泳ぎに出場しました。2名が決勝に進みましたが、あと一歩のところで関東大会出場を逃しました。
 2日目は、女子メドレーリレー、男女100m平泳ぎ、女子100m背泳ぎ、女子100mバタフライに5人が出場
しました。それぞれが、自己ベストを目指し頑張りました。
 女子100mバタフライでは、決勝に進み、決勝において素晴らしい泳ぎをし、4位で関東大会出場を決めました。
おめでとうございます。関東大会でも力を発揮してください。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいい泳ぎ連発!
*おかげさまで、「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・熱い応援等ありがとうございました。




見事なスタート。力強い泳ぎです。

決勝へ。頑張ります。

決勝進出。

2日目の女子メドレーリレーメンバー。

チーム清原、頑張りました。

会心の泳ぎ。関東大会出場決めました。

熱戦、県総体大会⑤

7月12日(土),13日(日)ユウケイ武道館弓道場では,男子・女子の試合が行われました。静謐な空気の中,鍛えてきた集中力を武器に,一人ひとりが的に向かって矢を放ちました。スローガン「正射必中」の下,チームもまとまっていました。結果について、男女とも団体で関東大会出場を決めました。
男子は、団体8位。女子は、団体3位、個人2位と素晴らしい結果でした。栃木県で行われる関東大会では、さらに自分たちの力を十分に発揮してもらいたいものです。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)かっこいいプレー連発!
 「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。保護者の皆様にはお忙しい中、声援等ご協力いただきましてありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。

  


3位入賞おめでとう。関東大会、頑張ってください。

給食・食事 美味!ブルーベリーマフィン

 7月16日(水)、夏休みまであと2日、本日の給食は「地産地消」に基づいて、一昨日の月曜日の専門委員会にて「清原中、食育のもり」で収穫したブルーベリーを使ったマフィンが提供されました。収穫は、給食委員会の生徒で行われました。皆が袋いっぱいにとっていました。
 本日の給食では、皆笑顔で食べていました。おいしいマフィンありがとうございました。 
*スパゲティミートソース、ゆで野菜、マフィンでした。
 いつも通り栄養そしてボリューム満点の給食、そしてブルーベリーマフィンとってもおいしかったです。
 栄養教諭の先生、そして調理員の皆様、健康面、カロリーバランスを考えたメニューをよろしくお願いします。

マフィン最高!
      
給食の様子

マフィン片手にピース!
 
収穫の様子。
 

 
清原中の食育のもり。

第2学年保護者会を開催しました

7月15日(火),体育館にて第2学年保護者会を開催しました。学校長と学年主任の挨拶のあと,宮っ子チャレンジ実行委員の皆さんから,そのねらい・約束事・困ったときにどうするかなど,社会体験学習の際の,詳しい説明がありました。続いて学年委員の皆さんから,「これまでの生活を振り返って」として,学級の様子を紹介したり,これからの過ごし方を考えたりするお話がありました。本日は天候の悪い中,足を運んでくださり,ありがとうございました。

 実行委員の皆さんが,宮っ子チャレンジについて説明しました。

 学年委員の皆さんが,クラスの様子とこれからの過ごし方について,発表しました。

 

 

 

熱戦、県総体大会④

 7月11日(金)、石川スポーツグラウンドくろいそにて、県総体ソフトテニス大会が始まりました。11日(金)の個人戦では男子は男子3ペア、女子は3ペアが出場しました。
 顧問の先生の指示や熱い声援の下、選手は県大会に向け鍛え上げてきたサーブレシーブ、ストロークを武器に粘り強くプレーしました。
   県内の強豪ペアを相手に一試合一試合緊張感溢れる中、手に汗握る攻防が繰り広げられ、選手たちは持てる力、最高のパフォーマンスを発揮しました。ナイス、FIGHT、よく頑張りました。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!3ペアとも、全力で戦う姿に感動しました。

 7月12日(土)は、同じく石川スポーツグラウンドくろいそにて、団体戦が行われました。男子団体は快進撃で、1回戦、2回戦、3回戦と突破。準決勝では、惜しくも敗れましたが、3位決定戦では、見事接戦を制し、3位入賞。関東大会出場を決めました。素晴らしい結果です。関東大会でも栃木県の代表として頑張ってください。
    女子団体は、1回戦、2回戦と接戦を制し、勝ち進みましたが、3回戦で惜しくも敗退。ベスト8。
 また、個人戦も男女1ペアずつベスト16まで残っていますので、関東大会出場目指して頑張ってください。
 引き続き、「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。おかげさまで、「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。保護者の皆さまにはお忙しい中、熱い声援等ご協力・ご支援いただきましてありがとうございました。
  
気合十分!
    
ナイスプレーの連続!
  
応援にも力が入ります。
  

  
ナイスボレー!ナイスゲーム!

3位入賞おめでとう。関東大会出場!

 
女子団体。ベスト8。