学校の様子

美味!「おにぎりの日」実施

 11月21日(金)、「おにぎりの日」を実施しました。朝、自分で握ってきたおにぎりを食べました。おかず【鶏肉のから揚げ、磯辺和え、みそ汁】はいつもの給食です。
*大きなおにぎりや小さいおにぎり、キャラクターを意識したおにぎり、いろいろな具が入ったおにぎり等々、個性豊かなおにぎりを作ってもってきていました。

*今回のおにぎりを作ることは、食材の知識、栄養バランス、調理技術などさまざまなことを学ぶことができるほか、いつも食事を作ってくれる人への感謝の気持ちも育ったり、子どもたちが生きる力を身に付けたりすることにも役立ちます。
⇒3年生の保護者の皆様には、清原中学校最後の「おにぎりの日」のサポート等、ありがとうございました。
 12月4日(木)は、地域学校園、「お弁当の日」になります。引き続き、サポートよろしくお願いいたします。
    
自分でつくったおにぎり旨すぎる!
    
とってもおいしいです。
 
上手に自分でにぎることができました。
 
  3年生にとっては最後の「おにぎりの日」
  
  
 個性豊かなおにぎりができました。 
  
  みんな一生懸命つくりました。
   
 笑顔最高。おいしくいただきました。
  
  
 
おにぎり食べて元気もりもり!