学校の様子

晩秋の風物詩「松のこも巻き」

 11月9日(日)地域協議会主催で、男子バレーボール・サッカー部の皆さんの協力の下、毎年恒例の晩秋の風物詩「松のこも巻き」が実施されました。
こも巻き(こもまき、菰巻き)とは、江戸時代から大名庭園で行われてきた害虫駆除方法で、マツカレハの幼虫(マツケムシ)を除去する方法のひとつだそうです。
*日曜日の朝早くから、小雨が混じる中、多数ご協力いただきありがとうございました。
 
地域協議会長の挨拶
  
  
 はじめは慣れない中、頑張りました。
  
  
 
手際よくできるようになりました。 
   
地域協議会の活動が表彰されました。日頃より感謝申し上げます。

皆様のご協力お世話になりました。  

以前、この活動が教育雑誌に掲載されました。

「こも巻き」をアピール!