学校の様子

学校の様子

令和2年度 卒業式

〇晴天のもと 第74回卒業式が挙行されました。
 元PTA会長荒井様や地域から、立派なお花を飾っていただきました。
  

① 213名の卒業生一人一人に卒業証書の授与。
 

② 在校生も教室で、真剣な様子で式を見守ります。
 
 今年度は、体育館内に6台のタブレットを配備し、多方向からの映像を
オンラインでライブ中継しました。

③学校長式辞
       
・夢に向かって努力を続けること、周囲へ思いやりの心を大切にすること
など、卒業生への励ましと期待を込めた温かいお話。

④ 送辞と答辞
 
・助けてくれた先輩に感謝     ・自分の成長に関わった人たちに感謝

⑤ 式歌「道」の合唱
 
・教室の在校生とともに
 
     離れていても心をひとつに歌います 

⑥ 花のアーチで門出を祝福
 

⑦ 解散後も名残惜しくて・・・
 
 
     
 卒業おめでとうございます。
          明日への一歩を踏み出そう。

  

第2回 2学年 スポーツ大会

29日(火),第22学年スポーツ大会が行われました。

種目は…。ドッジボール!

学級対抗で行う今年度最後の行事でした。昼休みに練習をしたり,作戦会議を行ったりと各クラス優勝に向け、頑張ってきました。


【開会式】

今大会も実行委員を中心に運営を頑張りました。
 

【試合前に、円陣で気合を入れています】
全学級気合十分!!!
 

【試合中の風景】
男子は豪快に投げる!女子も負けじと豪快に投げる!とても迫力がありました。
 
 

【応援】
学級の仲間に力よ!届けー!!!
 
 

【結果発表】
いよいよスポーツ大会もラスト…。
男子優勝は1組,女子優勝は7組でした。
 

〇運動会がなくなり,クラスが団結する機会もなくなってしまいましたが,
代替としてスポーツ大会が実施できてよかったです。。
スポーツを通して,2回もクラスがひとつになれました。

2年生としての日々も残りわずか…。
      最高の仲間たちと最高の思い出を!

第2回 1学年 スポーツ大会

〇2月3日(水)5校時,第2回スポーツ大会として,ドッジボール大会を行いました。

学級対抗ということもあり,賞状ゲットのためにクラスで作戦を話合い,男女で練習をしたり,他のクラスと練習試合をしたり,どのクラスも昼休みを返上して練習に励んできました。
 

いよいよ本番です。


円陣を組んでチームの団結力を高めます。


いよいよ試合開始。ねらいを定めてボールを投げます!!
 

 



結果:男子優勝 3組・ 女子優勝 2組

次のクラス対抗は、百人一首大会の予定です。
賞状をゲットできなかったクラスも次の大会に向けて頑張りましょう!!

サプライズ!ケーキ

12月23日(水)

本校では,ここ数年後の生徒数増加に対応して,8月から年度末3月
(予定)までの期間,給食室の増築改修工事を行っています。
 保護者の皆様には,お弁当対応に関しては、大変世話になっております。
 本日はサプライズで,PTAからミニケーキが生徒に配られました。


 

 PTA役員の方々に、配付のお手伝いをしていただきました。
 会長からクラス代表生徒に手渡しです。
 
 PTA会長と教職員による熱いメッセージ!!
 
 
      びっくり、でも、ラッキー! 甘くて美味しい!

 ごちそうさまでした。そして、ありがとうございます

 4月、新給食室で調理されたおいしい給食が待ち遠しいですね。

1年生クリーン活動

〇12月2日(水)、5時間目に第2回クリーン活動を行いました。

校庭や校舎の裏にある落ち葉を竹ぼうきや熊手を使って集めました。
普段使い慣れていない生徒も多く,初めは手間取っていましたが,徐々に慣れ,たくさんの落ち葉を集めることができました。




技術棟の裏手には銀杏の木があり,たくさんの黄色い落ち葉がありました。
銀杏の香りがする中,熱心に落ち葉を集めました。
 
        before
 
        after
生徒たちの頑張りによって、たくさんあった落ち葉がなくなり、
きれいになりました。