学校の様子

学校の様子

令和4年度 1学期スタート!

〇4月8日(金)

新年度,副校長先生をはじめとした,新しい先生方をお迎えしました。

いよいよ令和4年度の1学期がスタートします。

 

・着任式,先生方1人1人からあいさつの後,生徒会長からの歓迎の言葉

 

・始業式,校長先生からのお話の後,生徒代表の発表

 

新年度に向けて,学習面や生活面などの新たな決意を発表していました。

 

 

新担任との出会い,新しい仲間との出会いは少し緊張気味の様子でしたが,

生徒にとっても,教職員にとっても,活力にあふれた充実した1年にしていきましょう。

令和3年度 離任式

〇3月31日(木)
少し曇りがかった空のもと、桜が綺麗に咲く今日は、清原中学校を去る先生方とお別れの日となりました。

副校長先生を始めとした多くの先生方には、大変お世話になりました。

教室での式の視聴後、生徒・職員全員で、離任される先生方のお見送りをします。

先生方、どうか清原中学校を離れてもお元気で。

歓送後の校庭では、生徒と先生たち、それぞれが別れを惜しんでいました。

先生方、今まで本当にありがとうございました。

  ・・・”令和3年度”の幕を閉じ、”令和4年度”という新しいページが開かれていきます。・・・

第75回 卒業式

〇 第75回 卒業式  

3月10日(木)、晴天の下、卒業式が挙行されました。

式への参列者は、卒業生・卒業生保護者・PTA会長・教職員です。在校生は教室で映像を見ます。

校庭の紅白の梅も卒業の門出を祝しています。ステージ下の胡蝶蘭や玄関の生け花は、地域の方からの寄贈です。

   

   

ステージの上のガザニアの花苗は、地域協議会やPTAの方々に植えていただきました。

多くの方々の協力のもと、この日を迎えることができました。本当に、ありがとうございます。

☆卒業証書授与の様子

     

☆学校長式辞、来賓祝辞の様子

   

☆送辞と答辞の様子

  

☆卒業生歓送の様子

    

  

・晴れ晴れとした素敵な笑顔ですね

 

  

 心温まる、卒業式でした。 卒業生の活躍を応援しています。

第2学年 職業人講話「宇宙一の授業」

〇職場体験学習代替行事の「宇宙一の授業」と題した職業人講話が、25日(金)に行われました。

講師はボランティア団体「栃木照る照る坊主の会」の会員の方々で、飲食や出版、医療など様々な業種の方からご講話いただきました。

生徒は事前に10種ある業種の中から、受講したい内容を選択し、当日は2つの講話を受けました。

生徒たちは、講師の方々のユーモア溢れるお話に笑顔を見せたり、ときには真剣なまなざしで仕事をすることの意義などについてメモを取ったりしていました。

「人のためになる仕事をしたい」「人と人との繋がりが大切なのだと感じた」

講話を終えた生徒の感想です。

自分の将来について深く考えるきっかけとなった貴重な時間でした。

立志記念スキー教室

2月15日(火)にハンターマウンテン塩原にて立志記念スキー教室を実施しました。スキー教室といっても本校ではスキーとスノーボードの選択可能。生徒たちはそれぞれ自分の興味のある方を選びました。

開校式の後は、それぞれレベルごとの班に分かれて講習開始。

午前中は麓で練習していた班も、午後にはリフトに乗って上から上手に滑るくらい成長していました。

  

  

  

宇都宮ではなかなか見られない白銀の世界に大はしゃぎで、生徒たちは

「楽しかった!」

「また行きたい!」

と大満足で帰ってきました。

この中から、将来のオリンピック選手が生まれるかもしれませんね。