文字
背景
行間
アルバム
4/17(月)1年生を迎える会の準備
4/17(月)1年生を迎える会の準備を5,6年生で行いました。
実行委員のみんなで,1年生に渡すメダルを作りました。
実行委員の皆さん,1年生のためにありがとうございました。当日もよろしくお願いします。
4/11(火)入学式準備
6年生の大活躍により,無事に入学式準備ができました。
6年生の皆さん,本当にありがとうございました。
4/10(月)着任式・始業式
令和5年度がスタートしました。よろしくお願いいたします。
◎着任式…久しぶりに対面で実施しました。12名の先生方をお迎えしました。
◎始業式…校長先生から「笑いのある,笑顔あふれる学校にしよう」と提案がありました。
◎教職員紹介…担任発表では,ちょっとした仕掛けがあり,どきどきしました。
卒業生 歓送と卒業式準備
いよいよ卒業式が明日に迫ってきました。今日は在校生との最後の日となりました。
4年生の実行委員の司会のやる気に満ち溢れた進行に始まり、下級生との最後のお別れをしました。
4年生のアナウンスもとても上手で、高学年になるんだ!という自覚を感じられました。
これで、清原東小学校を任せられますね。
午後は、5年生が卒業式の準備をしました。自分の役割を自覚しててきぱきと仕事をする姿は、とても頼もしく、高学年としての自覚を感じました。5年生にどんな6年生になりたいのか尋ねると、「優しい6年生」「きらきら輝く6年生」「今の6年生を超えられるような6年生になりたい」と話していました。
卒業式は、在校生は参加しませんが、5年生が準備してくれた会場で6年生は立派な式をしてくれると思います。
6年 奉仕作業
3/14(火)15(水)に6年生が奉仕作業を行いました。
6年間お世話になった学校を感謝の気持ちを込めて、きれいにしました。
昇降口がぴかぴかになり、在校生や先生から「きれいになったね~。ありがとう」と言われ、6年生も誇らしげでした。
↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)