文字
背景
行間
アルバム
5/24(水)運動会 その1
児童の「かっこいい姿」をお伝えします。
◎3年生「GO! GO! GO! 2023」
◎2年生「ミニトマトをしゅうかくしよう!」
◎5年生「ゴールに向かって全力疾走!!」
◎4年生「パワー全開!GO! GO! GO!」
◎1年生「かけっこ」
応援,拍手,笑顔の運動会となりました。児童の皆さん,おつかれさまでした。
運動会に向けて
来週の運動会に向けて,全体練習を行いました。
2回目の練習でしたが,5・6年生を基準に,自分たちでしっかりと並ぶことができました。
1年生も,初めての運動会に向けて一生懸命頑張っています。
また,シンボルマーク・スローガンの表彰式も行いました。
今年の運動会のテーマは,「明るく元気にがんばろう」です。
たくさんの応募作品の中から,テーマにぴったりのすてきなスローガンとシンボルマークが選ばれました。
いよいよ来週は運動会です。みんなで笑顔いっぱいの楽しい運動会にしましょう!
5年生 おいしいお茶の入れ方(調理実習)
5年生は、初めての調理実習をしました。
お湯を沸かして、お茶を入れました。
実習には、栄養士の先生や副校長先生などにもお手伝いしていただき、安全に進めました。
お湯の沸かし過ぎは、ガスを使いすぎて環境にも良くないことや、食器を洗うときにも少し工夫をするだけで早くできるこつがあることを感じることができました。
そして、友達と体験をすることで一人ではできないことができるようになります。初めてやることも勇気をもらえます。学校ってすてきですね。
片付けまでしっかりできました。
みんなでたくさんの経験をして、これからも楽しい家庭科の学習をしていきましょう。
5/10(水)読書ボランティアさんによる読み聞かせ
今年度初めての読書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
在校生の保護者の方や地域の方などたくさんの方に協力していただいています。
子どもたちも毎回「今日はどんなお話かな~」と楽しみにしています。
次回もよろしくお願いいたします。
4/28(金)図書館の使い方
5年生の国語の学習で、図書館の仕組みについて学習しました。
オリエンテーションとは別に、日本十進分類法を基に分類されていることやグループごとのゲームをしながらどのような分類があるのか、探したい本をしっかり分類ごとに調べないとその内容が出てこないということに気付きました。
↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)