最近のトピック

アルバム

2年生ランチルームで会食

 6月7日(金),今日は,2年生がランチルームで給食を食べました。

 「生まれて初めてランチルームで食べる!!」と話し,笑顔の子どもたち。

 給食が終わってもずっと,「給食、楽しかったあ。」と言っていました。

   

 

   

 

   

 

   

小中一貫の日(あいさつ運動)

 6月7日(金),今日は「小中一貫の日」の取組で,中学生とのあいさつ運動を実施しました。中学生は,本校卒業生の3名が来てくれました。

 生活委員会企画のあいさつ運動も5日目となるため,校門前には長蛇の列ができ,元気のよい挨拶が響きました。

  

 

    

 

  

 

 

 

6年生プール清掃

 6月5日(水),6年生がプール清掃をしました。

 更衣室,トイレや水道の掃除,プールサイドの除草などを分担して行い,きれいにしてくれました。

 

   

 

   

 

   

ランチルームでの会食

 6月5日から,ランチルームで,学年ごとの会食が始まりました。6月中に,全学年で実施します。

 給食を食べる前に,栄養士の先生から,配膳が終わるまでは席で静かに待つなど「給食の約束」について,説明がありました。また,嫌いなものも一口でも食べてみようと話しました。

 今日,ランチルームで食べた3年生は,笑顔で嬉しそうでした。また,「みんなで食べられて,楽しかった。」と感想に書いていました。

 

   

 

   

 

   

5年家庭科ボランティア

 6月5日(水),5年生が家庭科で,玉結び・玉止め・ボタン付けの練習をしました。裁縫を始めたばかりの5年生には難しい学習ですが,保護者ボランティアの皆様に教えていただきながら,根気強く取り組みました。ボランティアの皆様,お世話になりました。